• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

老化と栄養制御、創傷治癒におけるGADD34の遺伝子欠損マウスを用いた機能解析

Research Project

Project/Area Number 22700691
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

伊藤 佐知子  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (70447845)

KeywordsGADD34 / TORシグナル伝達系 / 老化 / 栄養制御
Research Abstract

細胞のストレス応答は組織の老化、細胞増殖、移動に重要である。近年、栄養制御と老化の関係が注目されており、TORシグナル、ERストレスがこれらに関与していることが明らかとなってきた。GADD34はDNA障害性ストレス、ERストレスなどで誘導されるが、栄養欠乏ストレスでも発現が上昇すること、さらに、GADD34のTORシグナルへの関与が示唆されていることから、老化にも重要な役割を果たしていると考えられる。本研究では、個体・細胞老化、栄養欠乏ストレス、細胞増殖におけるGADD34の機能を明らかにすることを目的としている。細胞老化におけるGADD34の関与を調べる為に、GADD34ノックアウト(KO)マウスと正常マウスから骨髄を採取し、GM-CSF存在下で増加するミエロイド系細胞を半年間、長期培養し、細胞老化の指標の一つであるSA-β-galactosidase活性を調べた。その結果、GADD34KO由来細胞では正常の細胞に比べ有意な活性の上昇がみられた。また、長期培養によりGADD34KO由来細胞では正常の細胞に比べ増殖速度の低下がみられた。このことから、GADD34K由来細胞では、より細胞老化が進んでいることが示唆された。また、栄養制御と老化が関係していることから、in vitroでアミノ酸欠乏について調べた結果、GADD34はチロシン・システインの欠乏状態で強く発現することが明らかとなった。これらのアミノ酸欠乏状態でGADD34KOマウスまたは正常マウス由来ミエロイド系細胞を活性化させ、TORシグナル伝達系について調べた結果、GADD34KOの細胞では正常の細胞に比べAkt-mTORの活性の上昇がみられた。これらのことから、GADD34はmTOR活性を抑制し、栄養制御による老化の抑制に関与している可能性が示唆された。来年度は、GADD34を過剰発現させ、GADD34がどのようにしてシグナル伝達系を制御してるのか、さらに詳細な分子メカニズムの解析を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Autophagic activity in thymus and liver during aging.2011

    • Author(s)
      Mohammad Nizam Uddin
    • Journal Title

      Age (Dordr)

      Volume: (印刷中 未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GADD34 suppresses wound healing by upregulating expression of myosin IIA2010

    • Author(s)
      田中千恵
    • Journal Title

      Transgenic research

      Volume: 19 Pages: 637-645

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス骨髄由来樹状細胞におけるGADD34の役割と老化の関連2010

    • Author(s)
      伊藤佐知子
    • Organizer
      第33回 日本基礎老化学会
    • Place of Presentation
      野依記念学術交流会館(名古屋大学、名古屋市)
    • Year and Date
      2010-06-17

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi