• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

体熱産生レベルによる温熱的快適性閾値の人種差と日本人に適合する閾値推定式の研究

Research Project

Project/Area Number 22700725
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

深沢 太香子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90423574)

Keywords温熱的快適性 / 人種差 / 温熱的快適感閾値 / 皮膚濡れ率 / 性差
Research Abstract

本研究では,日本人の温熱感覚に適合する,熱産生レベルに応じた温熱的快適性閾値の推定式を導出することを目的としている.日本人の温熱感覚は,ISOなどの国際的な作業環境基準値や許容値に適合しないことが報告されていることから,初年度においては,温熱的快適性閾値における人種差について,被験者実験より検討した.なお,申請者の研究成果により,白人若年成人男性(8名,22.4±4.2歳)と日本人若年成人女性(16名,22.1±0.3歳)における温熱的快適感閾値は,既往の知見として得られている.そこで,本研究では,対象を日本人若年成人男性(7名,22.5±1.2歳)として,同一の温熱環境条件(気温22℃,絶対湿度10mmHg,気流0.2m/s)とプロトコールにて実施することとした.
日本人男性は,全身の皮膚濡れ率が上昇すると,全身における温熱的不快感は,線形的に増加した.全身の皮膚濡れ率と温熱的快適感には,高い相関性が認められた(r=0.91,p<0.001).そこで,温熱的快適感閾値を求めた結果,日本人男性は,全身の皮膚濡れ率が0.39±0.05(-)に達すると温熱的不快感を覚え始めることが明らかとなった。申請者の既往の研究成果によると,白人男性の温熱的快適感閾値は,全身の皮膚濡れ率0.34±0.03(-)であり,日本人女性のそれは,全身の皮膚濡れ率0.21±0.03(-)であった.日本人男性と白人男性の温熱的快適感閾値は,若干異なる値であるものの,統計的な有意差は認められなかった.他方,日本人における男性と女性の温熱的快適感閾値には,有意差が認められた.
これらより,皮膚濡れ率を指標とした場合,日本人と白人若年男性の温熱的快適感閾値は同等であり,人種差はないものの,日本人男性と女性の温熱的快適感閾値は異なり,性差のあることを示した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 東アフリカにおける民族服カンガの日常着としての受容に関する社会学的および生理学的考察2011

    • Author(s)
      深沢太香子, 熊谷伸子, 織本知英子, 栃原裕
    • Organizer
      文部科学省特色ある共同研究拠点の整備の推進事業服飾文化共同研究発表
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 着衣量評価におけるサーマルマネキンの活用2011

    • Author(s)
      深沢太香子, 栃原裕
    • Organizer
      第3回サーマルマネキン研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] Different impacts of normobaric and hypobaric hypoxia upon thermal sensation under a cold environment2011

    • Author(s)
      Takako Fukazawa, Yuki Takahara, Yutaka Tochihara
    • Organizer
      九州大学オープンセミナ「温熱環境および環境適応に関する研究発表会」
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2011-01-10
  • [Presentation] 北欧における冬季用乳幼児衣服の熱抵抗測定とその環境適応2010

    • Author(s)
      深沢太香子, 渡邊慶子, Marjo Tourula, Hannu Rintamaki, 栃原裕
    • Organizer
      第34回人間-生活環境系シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟市
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] 着衣の熱抵抗からみた民族服カンガに対する日常着としての受容2010

    • Author(s)
      深沢太香子, 安藤朋子, 織本知英子, 熊谷伸子, 栃原裕
    • Organizer
      日本家政学会関西支部第32回(通算88回)研究発表会
    • Place of Presentation
      姫路市
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 着衣の熱抵抗からみた民族服カンガに対する日常着としての受容2010

    • Author(s)
      深沢太香子, 安藤朋子, 織本知英子, 熊谷伸子, 栃原裕
    • Organizer
      日本衣服学会第62回(平成22年度)年次大会
    • Place of Presentation
      和歌山市
    • Year and Date
      2010-10-17
  • [Presentation] 民族服カンガの風合い特性とその環境適応域の推測2010

    • Author(s)
      深沢太香子, 安藤朋子, 栃原裕, 熊谷伸子, 織本知英子
    • Organizer
      日本家政学会被服衛生学部会第29回被服衛生学セミナー
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2010-08-28
  • [Presentation] 民族服カンガの風合いと環境適応域2010

    • Author(s)
      深沢太香子, 熊谷伸子, 織本知英子, 栃原裕
    • Organizer
      日本家政学会第62回大会
    • Place of Presentation
      東広島市
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Book] からだと温度の事典2010

    • Author(s)
      彼末一之
    • Total Pages
      625(266-268, 274-277)
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] ビジュアル衣生活論2010

    • Author(s)
      岡田宣子
    • Total Pages
      156(6-11, 38-51)
    • Publisher
      建帛社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi