2012 Fiscal Year Annual Research Report
難治性消化管間葉系腫瘍に対する新規ワクチン療法の開発
Project/Area Number |
22700898
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
込田 英夫 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90534561)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | GIST / 癌ワクチン / 免疫療法 / スニチニブ / ヘモグロビンベータ |
Research Abstract |
難治性消化管間葉系腫瘍(GIST)は、既存の治療では十分効果が得られず新たな治療法が待たれる。腫瘍排除に腫瘍特異抗原を標的とするのは効率が良い治療と考えられる。が、腫瘍細胞の免疫学的逃避機構、腫瘍抗原やHLA class I 発現低下があり,十分な特異的免疫誘導がされない可能性がある。一方で腫瘍血管を標的とした特異抗原の免疫誘導では、抗原の発現も安定し、HLA class Iの発現低下もなく強い抗腫瘍効果が期待出来る。我々は基礎実験において腫瘍血管周細胞にHBB1,TEM1, RGS5, PDGFRβなどの抗原の発現、エピトープ同定、腫瘍血管を標的とした免疫治療の可能性を報告してきた。(Komita H. Can Res. 2008. Zhao X.J Immunol. 2012.) GIST症例では腫瘍血管にHBB1の発現が9割近く認められたが、大腸癌腫瘍血管や正常胃血管ではHBB1の発現はみられなかった。免疫染色により、胃GIST腫瘍血管にEphA2の発現確認、TEM1は発現の可能性が示唆され、NRP1, DLK1などは発現頻度が低く、再検査が必要と考えている。GIST胃におけるHBB1の発現の局在を知る目的で免疫二重染色を行ったところ、腫瘍血管周細胞マーカーαSMAとHBB1の染色はほぼ重なって存在しており周細胞上にHBB1の発現が示唆された。今後他の周細胞マーカーなどを使用して免疫染色によりHBB1の発現を確定する。さらに、電子顕微鏡やin situ hybridizationによるHBB1発現同定の精査も検討する。腫瘍血管にHBB1が発現する原因として、腫瘍組織でのHIF-1αの発現増強にともない赤血球造成erythropoiesis、 血管新生angiogenesis を引き起こした可能性があり腫瘍血管でのHBB1発現のメカニズムに関しても研究継続する 。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Vaccines targeting tumor blood vessel antigens promote CD8(+) T cell-dependent tumor eradication or dormancy in HLA-A2 transgenic mice.2012
Author(s)
Zhao X, Bose A, Komita H, Taylor JL, Chi N, Lowe DB, Okada H, Cao Y, Mukhopadhyay D, Cohen PA, Storkus WJ.
-
Journal Title
J Immunol.
Volume: 188
Pages: 1782-1788
DOI
Peer Reviewed
-
-