• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

細胞培養上清のセクレトーム解析による膵癌の血中診断マーカー探索と診断法の確立

Research Project

Project/Area Number 22700904
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐藤 守  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (20401002)

Keywordsプロテオーム / セクレトーム / 安定同位体標識 / 抗がん剤耐性株 / 膵臓がん / 血清
Research Abstract

現在多くの研究グループが早期診断を目指した血中の腫瘍マーカー候補ペプチドの探索を行っている。しかし、そのほとんどが血清・血漿からの直接探索したものである。血清・血漿を直接対象とした場合では、タンパク質・ペプチド存在量の広いダイナミソクレンジや、複雑な修飾・切断(消化)パターンから、微量なマーカー候補タンパク質・ペプチドの探索をより困難なものとしている。
そこで本研究では最初に培養上清から癌細胞から分泌・逸脱する診断マーカー候補タンパク質・ペプチドの探索・同定を行う。培養上清であれば、血清・血漿よりもマーカー候補タンパク質・ペプチドが濃縮されていると考えられる。その後、患者血清・血漿を用いて分泌タンパク質・ペプチドを定量評価していくことで、臨床基礎研究(診断マーカー候補ペプチドの多施設臨床試験、簡単なアッセイ系の構築、既存のマーカーとの比較)をとおして癌の早期診断、治療方針の検討、再発予測を行うための診断薬、診断法を開発することを最終的な目的とする。
本年度は安定同位体標識した膵癌株、耐性株中のタンパク質の比較を行うことで耐性株で高発現するタンパク質を複数同定している。現在、抗体を使いバリデーションを行っており、いくつかのタンパク質で再現性が取れている。培養上清については、10%FBS添加培地・無血清培地(各分泌刺激を含む)で膵癌株、耐性株を培養して上清を取得した。現在、前処理検討を修了し質量分析計での測定を行っている。計画停電により測定が出来なくなったが、現在は復帰し測定を続けている。今後、同定できたペプチドについては安定同位体標識ペプチドを作成しSRM測定が行える環境を立ち上げる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Identification of Subtilase Cytotoxin (SubAB) Receptors Whose Signaling, in Association with SubAB-Induced BiP Cleavage, Is Responsible for Apoptosis in HeLa Cells.2011

    • Author(s)
      Yahiro K, Satoh M, Morinaga N, Tsutsuki H, Ogura K, Nagasawa S, Nomura F, Moss J, Noda M.
    • Journal Title

      Infect Immun.

      Volume: 79 Pages: 617

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of a high molecular weight kininogen fragment as a marker for early gastric cancer by serum proteome analysis.2011

    • Author(s)
      Umemura H, Togawa A, Sogawa K, Satoh M, Mogushi K, Nishimura M, Matsushita K, Tanaka H, Takizawa H, Kodera Y, Nomura F.
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: (未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased Serum Levels of Pigment Epithelium-Derived Factor by Excessive Alcohol Consumption-Detection and Identification by a Three-Step Serum Proteome Analysis.2010

    • Author(s)
      Sogawa K, Kodera Y, Satoh M, Kawashima Y, Umemura H, Maruyama K, Takizawa H, Yokosuka O, Nomura F
    • Journal Title

      Alcohol Clin Exp Res.

      Volume: 35 Pages: 211

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プロテオーム解析をもっと身近に2010

    • Author(s)
      佐藤守
    • Organizer
      資生堂ユーザーズセミナー(リアルLCcafe)
    • Place of Presentation
      東京コンファレンスセンター品川
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 膵臓癌組織のプロテオーム解析2010

    • Author(s)
      佐藤守, 高野重紹, 石橋真澄, 吉富秀幸, 賀川真吾, 宮崎勝, 曽川一幸, 野村文夫
    • Organizer
      JHUPO第8回大会
    • Place of Presentation
      東京ベイホテル東急
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 免疫測定方法、それに用いるキットおよびそれを用いた癌判定方法2010

    • Inventor(s)
      小島良、野田健太、宮崎勝、吉富秀幸、高野重紹、野村文夫、佐藤守、曽川一幸
    • Industrial Property Rights Holder
      千葉大, 日東紡績
    • Industrial Property Number
      特願2010-122204
    • Filing Date
      2010-05-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] データ収集方法、キット及び腫瘍マーカー2010

    • Inventor(s)
      小島良、野田健太、宮崎勝、吉富秀幸、高野重紹、野村文夫、佐藤守、曽川一幸
    • Industrial Property Rights Holder
      千葉大, 日東紡績
    • Industrial Property Number
      特願2010-129157
    • Filing Date
      2010-05-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi