• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

蛍光分析を利用したメタボロミクスによる新規癌治療効果判定法の開発

Research Project

Project/Area Number 22700907
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

糸山 美紀  福岡大学, 薬学部, 助教 (60549690)

Keywords分析化学 / 癌
Research Abstract

平成22年度までに構築した分析法を用いて、種々の実試料を分析した。そのうち有機酸分析の結果を元に主成分分析によるデータ解析を行った。
ポリアミンのエキシマー蛍光分析:培養した白血病細胞9種および乳癌細胞3種を各1x10^6個採取し、過塩素酸にて細胞を溶解し、ポリアミン4種(Put、Cad、Spd、Spm)を分析した。その結果、内在性のPut、SpdおよびSpmを定量でき、いくつかの細胞株で特徴的なポリアミンの発現パターンがあることが分かったが、薬剤耐性や癌種、細胞の大きさ等との関連性を明らかにすることは出来ていない。
有機酸のFSD-蛍光分析:2型糖尿病モデルTSODマウスと、比較対象としてTSNOマウスの24時間尿中有機酸を蛍光誘導体化後、オンラインFSD-HPLC分析したところ、酒石酸およびリンゴ酸を除く12種の各有機酸においてTSODマウスとTSNOマウスの間にはt検定において有意差(p<0.01)が認められた。その定量結果を元に主成分分析を行ったところ、スコアプロット上でTSODマウス群とTSNO群は離れた位置にプロットされ、それぞれの尿中に含まれる有機酸量に違いがあることが視覚的に示された。ローディングプロットでは乳酸、3-フェニル乳酸、ピルビン酸およびオキサロ酢酸等がPC1およびPC2に大きく寄与しており、これらはいずれも糖新生、解糖系に関与する化合物であることから、2型糖尿病モデル動物であるTSODマウスの糖代謝異常を有機酸レベルで示すことができる可能性が示唆された。
Arg含有ペプチドの分析:Pyrene-4,5-dioneを用いてArgを2つ含有するニューロテンシンを誘導体化したところ、ジピレン誘導体は形成しておらず誘導体の分解物由来のエキシマー蛍光が確認された。本反応はアルカリ条件下で進行するが同時に分解も起こっており、ペプチドの分離検出が困難なため、今後ポストカラム誘導体化法を適用する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

アミノ酸分析において、神経芽細胞に分化誘導剤処置を行い、アミノ酸メタボロミクスによる解析を行ったところ、分化誘導およびそれに基づく形態学的変化に寄与したアミノ酸を抽出することができなかった。
また、ポリアミン分析についても各ポリアミン量と癌の状態の相関性を捕らえられていないため、ポリアミンのアセチル体測定法を確立し、患者血漿試料へと適用する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

ポリアミン分析については、癌患者尿中で見出されることが知られているジアセチルポリアミン測定法を確立し、癌細胞および患者血漿中アミノ酸メタボロミクスにファクターとしてポリアミンおよびアセチルポリアミンを加え、主成分分析による統計解析処理を施し、癌の状態を二次元グラフ上で視覚的に判断できる診断法を確立する。
また、並行して神経芽細胞種のアミノ酸メタボロミクスおよびArg含有ペプチド分析法の開発も引き続き行っていく。

  • Research Products

    (24 results)

All 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (17 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Highly sensitive and selective derivatization LC method for biomolecules based on fluorescence interactions and fluorous separations2011

    • Author(s)
      K. Todoroki, H. Yoshida, T. Hayama, M.Itoyama, H. Nohta, M. Yamaguchi
    • Journal Title

      Journal of Chromatography B

      Volume: 879(17-18) Pages: 1325-1337

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jchromb.2010.11.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorous derivatization and fluorous-phase separation for fluorometric determination of naproxen and felbinac in human plasma2011

    • Author(s)
      Y.Sakaguchi, H.Yoshida, T.Hayama, M.Yoshitake, M.Itoyama, K.Todoroki, M.Yamaguchi, H.Nohta
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      Volume: 55 Pages: 176-180

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2011.01.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Separation-oriented HPLC-derivatization Method with Pentafluorophenyl Moiety2011

    • Author(s)
      Y.Kawami, Y.Sakaguchi, H.Yoshida, T.Hayama, M.Itoyama, K.Todoroki, H.Nohta, M.Yamaguchi
    • Journal Title

      Chromatography

      Volume: 32(Sub1) Pages: 139-140

  • [Journal Article] Selective liquid-chromatographic determination of native fluorescent biogenic amines in human urine based on fluorous derivatization2011

    • Author(s)
      Y.Sakaguchi, H.Yoshida, T.Hayama, M.Itoyama, K.Todoroki, M.Yamaguchi, H.Nohta
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A

      Volume: 1218 Pages: 5581-5586

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2011.05.076

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sensitive LC-MS/MS Analysis of Biogenic Amines following Their Permanent Charge Construction2011

    • Author(s)
      T.Hayama, A.Arimoto, R.Takeshita, M.Itoyama, H.Yoshida, H.Nohta, M.Yamaguchi
    • Journal Title

      Chromatography

      Volume: 32(Sub2) Pages: 7-8

  • [Journal Article] Selective Analysis of Methylarginines by Using Ionpair-fluorous Separation Technique with Liquid Chromatography/Tamdem Mass Spectrometry2011

    • Author(s)
      Y.Sakaguchi, T.Hayama, H.Yoshida, M.Itoyama, H.Nohta, M.Yamaguchi
    • Journal Title

      Chromatography

      Volume: 32(Sub2) Pages: 161-162

  • [Presentation] エキシマー蛍光誘導体化によるジオール類のHPLC分析2011

    • Author(s)
      井上貴文, 坂口洋平, 佐々木知美, 吉田秀幸, 糸山美紀, 巴山忠, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第28回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 常時荷電化による生理活性アミン類の高感度LC-MS/MS分析2011

    • Author(s)
      巴山忠, 有元麻美, 竹下龍次, 糸山美紀, 吉田秀幸, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第22回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2011-10-21
  • [Presentation] イオンペア-フルオラス分離技術によるメチル化アルギニンのLC-MS/MS分析2011

    • Author(s)
      坂口洋平, 巴山忠, 吉田秀幸, 糸山美紀, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第22回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2011-10-21
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアリルオリゴ糖の高感度かつ高選択的分析2011

    • Author(s)
      坂口洋平, 巴山忠, 吉田秀幸, 糸山美紀, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第4回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] フルオラス蛍光誘導体化による5-ヒドロキシインドール類の高選択的分析2011

    • Author(s)
      池永純, 吉田秀幸, 坂口洋平, 糸山美紀, 巴山忠, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第4回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] フルオラス及び蛍光誘導体化を利用したポリアミン類の選択的LC分析2011

    • Author(s)
      後藤しおり, 巴山忠, 糸山美紀, 吉田秀幸, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第4回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] Fluorous Scavenging Derivatization法による高極性有機酸の高感度HPLC分析法の開発と病態モデルマウス尿試料分析への適用2011

    • Author(s)
      轟木堅一郎, 橋本裕輝, 森俊訓, 町田和之, 糸山美紀, 巴山忠, 吉田秀幸, 能田均, 中島学, 山口政俊
    • Organizer
      第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2011)
    • Place of Presentation
      ホテル箱根アカデミー(箱根町)
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] オンラインプレカラム蛍光誘導体化によるアミン類のHPLC分析2011

    • Author(s)
      山崎見全, 磯浜優香里, 巴山忠, 吉武誠, 糸山美紀, 吉田秀幸, 能田均,山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      国民宿舎めかり山荘(北九州市)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] フルオラス分離技術を用いたパーフルオロ関連化合物の蛍光誘導体化-LC分析2011

    • Author(s)
      池田成見, 岩松知美, 坂口洋平, 巴山忠, 吉田秀幸, 糸山美紀, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      国民宿舎めかり山荘(北九州市)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] 選択的分離を指向した誘導体化によるポリアミン類のLC蛍光分析2011

    • Author(s)
      後藤しおり, 大石千尋, 北畑和寛, 巴山忠, 糸山美紀, 吉田秀幸, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      国民宿舎めかり山荘(北九州市)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] Click reactionを基盤とするエチニルエストラジオールおよびノルエチステロンの分析法の開発2011

    • Author(s)
      中村優佑, 楢崎弘毅, 吹上勇真, 高橋えりか, 糸山美紀, 巴山忠, 吉田秀幸, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第29回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      国民宿舎めかり山荘(北九州市)
    • Year and Date
      2011-07-28
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-オンライン濃縮-蛍光検出法による自然蛍光性カルボン酸の高選択的LC分析2011

    • Author(s)
      山下大貴, 坂口洋平, 池永純, 吉田秀幸, 糸山美紀, 巴山忠, 轟木堅一郎, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Fluorous Scavenging Derivatization (FSD)法による病態モデルマウス尿中有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析2011

    • Author(s)
      森俊訓, 橋本裕輝, 轟本堅一郎, 町田和之, 糸山美紀, 巴山忠, 吉田秀幸, 能田均, 中島学, 山口政俊
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析(4)糖鎖性腫瘍マーカーへの適用2011

    • Author(s)
      坂口洋平, 巴山忠, 吉田秀幸, 糸山美紀, 轟木堅一郎, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] ペンタフルオロフェニル構造を用いる分離指向性誘導体化法の開発2011

    • Author(s)
      川見祐介, 坂口洋平, 吉田秀幸, 巴山忠, 糸山美紀, 轟木堅一郎, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      第18回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡市)
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] Fluorous Derivatization Combined with LC-MS/MS : Matrix Effect-Free Method for The Determination of Biogenic Amines2011

    • Author(s)
      H.Tadashi, A.Ryoko, K.Rika, M.Itoyama, K.Todoroki, H.Yoshida, H.Nohta, M.Yamaguchi
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Presentation] Analysis of Sialo-Sugar Chains Using Fluorous Derivatization Followed by Liquid Chromatography with Tandem Mass Spectrometry2011

    • Author(s)
      Y.Sakaguchi, T.Hayama, H.Yoshida, M.Itoyama, K.Todoroki, H.Nohta, M.Yamaguchi
    • Organizer
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pha.fukuoka-u.ac.jp/user/bunseki/web/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi