• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

アデノウイルスライブラリーによるグリオーマ腫瘍幹細胞標的アデノウイルスの探索

Research Project

Project/Area Number 22700919
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

西本 武史  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 研究員 (40450580)

Keywordsグリオーマ / 腫瘍幹細胞 / アデノウイルス / ライブラリー
Research Abstract

今回我々は、アデノウイルスのファイバー先端部のHIループに様々なリガンド配列のペプチドを組み込んで遺伝子工学的に改変したアアデノウイルスベクター2x105種類以上をアデノウイルスライブラリーとして作成し、グリオーマ腫瘍幹細胞をスクリーニングすることで悪性グリオーマ腫瘍幹細胞標的アデノウィルスを探索し、グリオーマ腫瘍幹細胞を直接殺傷することで治療困難なグリオーマ治療を発展させる目的で実験をしている。
最:初の行程である、悪性グリオーマセルラインから浮遊系の細胞塊(sphere)を形成する腫瘍幹細胞と接着系の細胞(幹細胞以外の腫瘍細胞)をそれぞれ分離して腫瘍幹細胞であることを確認する作業を施行した。いろいろの組み合わせでbasic fibroblast growth factorやepidermal growth factorなどを加えて培養を繰り返すことにより、D54グリオーマ細胞にて腫瘍幹細胞と考えられるものを樹立した。蛍光免疫染色にてCD133、DAPI陽性率が高かった。放射線感受性も評価した。
今後、がんセンター研究所がん宿主免疫研究室から譲り受けたアデノウィルスライブラリーを現在増幅させている。ひきつづきグリオーマ腫瘍幹細胞をターゲットにしたベクターの開発を継続していく。

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi