• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

固-液界面の液体吸着構造制御による新規ナノ潤滑機構の研究

Research Project

Project/Area Number 22710093
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

水上 雅史  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (60333902)

Keywordsトライボロジー / 表面・界面物性 / 固-液界面 / 吸着 / 潤滑
Research Abstract

我々はこれまでに、非極性溶媒中のシリカ表面に吸着したアルコールなどの水素結合性液体分子が、表面から水素結合によりつながった厚さ数10nmにおよぶ規則構造を形成することを見いだしている(界面分子マクロクラスター)。また、界面分子マクロクラスターが形成された表面間には、5nm以下の近距離で、液体構造に起因する強い斥力が働くことを明らかにしてきた。この現象は、低分子・低粘度の液体の吸着層でありながら高負荷下でも安定に存在し、固体表面の直接接触を避ける機能を実現したものである。本研究では、吸着分子種により界面分子マクロクラスターの構造・厚みを制御し、その力学特性との相関を解明し、この知見に基づき、液体ナノ薄膜による高潤滑とその分子論的な制御を実現する新しい方法論の確立を目的としている。評価法として、距離を連続的に制御しながら液体ナノ薄膜の摩擦・潤滑特性を調べることができるナノ共振ずり測定法を用いる。
平成23年度は、表面力および共振ずり測定により、界面分子マクロクラスターの潤滑特性の評価を開始した。具体的には、エタノール-シクロヘキサン2成分液体中のガラス表面間の表面力測定を行い、エタノールをシクロヘキサンに微量添加すると、ガラス表面間の距離が数nm以下で斥力の増大を観測することができた。これは、エタノールマクロクラスター形成による構造斥力と考えられる。またこのとき、表面をより強く押しつけるほど接着力が増大することが分かった。これらの結果より、界面分子マクロクラスターの形成が確認されたと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に従って、平成22年度は小容量かつ密閉状態型で溶液交換可能なチャンバーの設計・作製、および液中で動作可能な共振ずりユニットの設計・製作・動作テストを行い、平成23年度は、表面力および共振ずり測定により、界面分子マクロクラスターの潤滑特性の評価を開始しており、(2)おおむね順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、引き続き、表面力・共振ずり測定により、マクロクラスター吸着層による潤滑特性の表面間距離・垂直負荷依存性を評価する。特に、クラスター層の構造の斥力により高い垂直負荷条件においてもガラス表面間の直接接触を避けて、潤滑特性が維持されるかどうかの検討を進める。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (15 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Formation of double helix self-assembled monolayers of ethynylhelicene oligomer disulfides on gold surfaces2011

    • Author(s)
      K. Yamamoto, H. Sugihara, R. Amemiya, H. Aikawa, Z. An, M. Yamaguchi, M. Mizukami, K. Kurihara
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 67 Pages: 5972-5978

    • DOI

      DOI:10.1016/j.tet.2011.06.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct Observation of Double Layer Interactions between the Potential Controlled Gold Electrode Surfaces Using the Electrochemical Surface Forces Apparatus2011

    • Author(s)
      T. Kamijo, M. Kasuya, M. Mizukami, K. Kurihara
    • Journal Title

      Chem. Lett

      Volume: 40 Pages: 674-675

    • DOI

      DOI:10.1246/cl.2011.674

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原子間力顕微鏡(AFM)により相互作用力を測定する2011

    • Author(s)
      水上雅史
    • Journal Title

      化学と工業

      Volume: 64巻,6号 Pages: 464-465

  • [Journal Article] 表面力装置による金属-高分子接着の評価22011

    • Author(s)
      水上雅史, 杉原理, 山辺秀敏, 安東勲雄, 黒川幸子, 栗原和枝
    • Journal Title

      色材協会誌

      Volume: 84 Pages: 87-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescent Dye Probe for Monitoring Local Viscosity of Confined Liquids2011

    • Author(s)
      D.Fukushi, M.Kasuya, H.Sakuma, K.Kurihara
    • Journal Title

      Chem.Lett.

      Volume: 40 Pages: 776-778

    • DOI

      10.1246/cl.2011.776

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コロイドプローブ原子間力顕微鏡法による水溶液中の鉄-アミン修飾表面間の相互作用力評価2012

    • Author(s)
      水上雅史,上條利夫,栗原和枝,釣之朗,星野俊幸
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] Interaction of Cellulose Surface and Silica in Apolar Solvents2012

    • Author(s)
      Pieter Mulder Frank, Mieke Kleijn, 水上雅史, 栗原和枝
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] Surface forces study on interfacial water adsorbed on silica surfaces2012

    • Author(s)
      A. Kobayashi, M. Mizukami, K. Kurihara
    • Organizer
      Softinterface Mini-symposium on Biomaterials Science in Tsukuba (SIMS2012)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Interfacial water structured on silica surface in cyclohexane studied by surface forces measurement and SFG spectroscopy2012

    • Author(s)
      A.Kobayashi, M.Mizukami, K.Kurihara
    • Organizer
      UCSB ICMR/CNSI and Tohoku University WPI-AIMR Joint Workshop on Materials Research
    • Place of Presentation
      Santa Barbara, USA(Invited)
    • Year and Date
      2012-01-11
  • [Presentation] Gold Nanoparticle Assemblies Prepared Using Surface Molecular Macroclusters2011

    • Author(s)
      T.Kajiwara, T.Shinzawa, M.Mizukami, K.Kurihara
    • Organizer
      GCOE International Center of Research & Education for Molecular Complex Chemistry, Summer School
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      20110818-20110819
  • [Presentation] Organization of Liquids Adsorbed at Solid-Liquid Interfaces in Binary Liquid Mixtures2011

    • Author(s)
      M.Mizukami, M.Guendouz, D.Morineau, K.Kurihara
    • Organizer
      4^<th> French Research Organizations-Tohoku University Joint Workshop on Frontier Materials (Frontier2011)
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan(Invited)
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] Interfacial Water on Silica Surface in Cyclohexane Studied by Surface Forces Measurement and SFG-Spectroscopy2011

    • Author(s)
      A. Kobayashi, M. Mizukami, K. Kurihara
    • Organizer
      12th Australia-Japan Colloid & Interface Science Symposium
    • Place of Presentation
      Cairns, Australia
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] 界面分子マクロクラスターを用いた金ナノ粒子集積体の調製2011

    • Author(s)
      梶原剛史, 新沢達朗, 水上雅史, 栗原和枝
    • Organizer
      第1回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] 共振ずり測定法による限定空間中のトラクションオイルナノ薄膜の特性評価2011

    • Author(s)
      日野正也, 水上雅史, 栗原和枝
    • Organizer
      第59回レオロジー討論会
    • Place of Presentation
      桐生(群馬)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 共振ずり測定法による閉じ込め空間におけるイオン液体の構造化挙動の評価2011

    • Author(s)
      南野裕, 粕谷素洋, 水上雅史, 栗原和枝
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] 共振ずり測定法による限定ナノ空間中のトラクションオイルの特性評価2011

    • Author(s)
      日野正也, 水上雅史, 栗原和枝
    • Organizer
      平成23年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城)
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] コロイドプローブ原子間力顕微鏡法による水溶液中の鉄表面の評価2011

    • Author(s)
      水上雅史, 上條利夫, 栗原和枝, 釣之朗, 星野俊幸
    • Organizer
      第63回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 共振ずり測定法による制御空間におけるイオン液体の特性評価2011

    • Author(s)
      南野裕, 粕谷素洋, 水上雅史, 栗原和枝
    • Organizer
      第39回東北地区高分子若手研究会夏季ゼミナール
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2011-07-27
  • [Presentation] 表面力装置による金属-高分子接着の評価2011

    • Author(s)
      水上雅史,杉原理,山辺秀敏,安東勲雄,黒川幸子,栗原和枝
    • Organizer
      第60回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 和周波発生振動分光法を用いた金属-液体界面の評価2011

    • Author(s)
      山田飛将, 水上雅史, 栗原和枝
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Book] "ナノレオロジー・ナノトライボロジー",CSJカレントレビュー04界面の分子科学2011

    • Author(s)
      水上雅史, 栗原和枝
    • Total Pages
      144-150
    • Publisher
      化学同人
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/kurihara/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi