• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ナノギャップアレイ構造のプラズモン電場増強効果を利用した高感度センサーの実現

Research Project

Project/Area Number 22710110
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

久保 若奈  独立行政法人理化学研究所, 田中メタマテリアル研究室, 基礎科学特別研究員 (10455339)

Keywordsギャップ構造体 / プラズモン電場増強効果 / プラズモンセンサー / 微細加工 / 金属ナノ構造体
Research Abstract

本研究は、形と大きさを適切に設計した金属ナノ構造体を作製し、人工的にプラズモン増強電場効果を誘起して、高感度センサーを実現することを目的にしている。数nmから数十nm程度の幅をもつギャップ構造を持つ金属ナノ構造体を作製すると、そのギャップ間にはプラズモンに誘起される増強電場が生じる。そのような増強電場周辺で周囲の屈折率が変化すると、鋭敏にプラズモン共鳴波長が変化する。その変化から周囲の屈折率変化を捕らえるプラズモンセンサーとして機能する。本研究では、nm単位で距離を制御したギャップ構造配列を数センチの大面積で集積化し、実用的なプラズモンセンサーとしての機能の確認を行った。本年度は、実際にギャップ間の電場増強効果を確認するために、金属ギャップ構造体を作製とその光学特性の評価を行った。具体的には、金-フッ化マグネシウム-金で形成される金属ギャップ構造(MIM構造)を作製した。塗布する鋳型構造にはインプリントで準備した矩形構造体を利用し、金とフッ化マグネシウムを均一に蒸着法によって塗布した。矩形鋳型であるため、均一な塗布方法には最適化のための多大な時間を要した。フッ化マグネシウムの蒸着時間を厳密に制御すると、nmオーダーでギャップ幅が制御されたギャップ構造の作製でき、ギャップ幅を変化させた一連のサンプルの作製に成功した。スペクトルを測定すると、ギャップ幅を変化させるにつれてピーク位置がシフトする様子を確認した。ギャップ幅がギャップ構造体の共鳴波長に対して何らかの影響を持っていることが示唆されたといえる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Size-Controlled Simple Fabrication of Free-Standing, Ultralong Metal Nanobelt Array2012

    • Author(s)
      久保若奈、藤川茂紀
    • Journal Title

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      Volume: 11 Pages: 131-137

    • DOI

      doi:10.1166/jnn.2011.3123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノコーティングリソグラフィーによる金二重ナノピラー配列の作製とプラズモンセンサーへの展開2011

    • Author(s)
      久保若奈、藤川茂紀
    • Journal Title

      未来材料

      Volume: 5 Pages: 60-63

  • [Presentation] Transmission properties of metal-insulator-metal structure arrays2012

    • Author(s)
      久保若奈、田中拓男
    • Organizer
      Taiwan-Japan nanophotonics and plasmonics syposium
    • Place of Presentation
      台北(台湾)
    • Year and Date
      2012-01-11
  • [Presentation] Fabrication of metal nanostructure2011

    • Author(s)
      久保若奈、田中拓男
    • Organizer
      2011 Korea-Japan International Seminar Program
    • Place of Presentation
      チェジュ(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] Gold nanofin arrays for far-infrared enhancement2011

    • Author(s)
      久保若奈、田中拓男, 藤川茂紀
    • Organizer
      6^t International symposium on advanced nanophotonics
    • Place of Presentation
      賢島(三重県)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] ナノギャップを有する金属二重ナノフィン構造2011

    • Author(s)
      久保若奈、田中拓男,藤川茂紀
    • Organizer
      第72回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] Au double nanopillars with gap for plasmonic sensor2011

    • Author(s)
      保若奈、田中拓男,藤川茂紀
    • Organizer
      5^<th> Surface plasmon photonics
    • Place of Presentation
      釜山(韓国)
    • Year and Date
      2011-05-17
  • [Book] プラズモニクス-光・電子デバイス開発最前線-2011

    • Author(s)
      久保若奈、藤川茂紀
    • Total Pages
      147-155
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi