• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

フッ素を利用した光親和性プローブの開発と応用

Research Project

Project/Area Number 22710229
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

紙透 伸治  東京理科大学, 理工学部, 助教 (30553846)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords光親和性標識 / 標的タンパク質同定
Research Abstract

前年度に引き続き、モデル実験として4-フルオロトリプトファンのビオチン誘導体を用いた光親和性標識を行った。ビオチン化4-フルオロトリプトファンでアビジンタンパク質を光親和性標識し、ビオチン化アビジンをアビジン-HRPを用いたウェスタンブロット(アビジンブロット)により検出した。その結果、ビオチン化4-フルオロトリプトファンが(共有)結合したアビジンと考えられるバンドが検出されることが明らかになった。そこで、紫外線の照射方法(光源からの距離、時間など)の検討を行い、再現性良く光親和性標識が可能な条件を見出した。
一般的な光反応基であるジアジリンなどをもつ光親和性プローブを用いて光親和性標識を行うと、非特異的な結合がしばしば見られる。そこで、4-フルオロトリプトファンのビオチン誘導体を用いた光親和性標識が、ビオチン―アビジンの相互作用を介したものであるかを調べるために競合実験を行った。過剰なビオチンとインキュベートしたアビジンタンパク質に対し、上記の光親和性標識実験を行った。その結果、ビオチン存在下では、4-フルオロトリプトファンのビオチン誘導体で標識されたバンドは検出されなかった。このことは、4-フルオロトリプトファンを用いた光親和性標識により、特異的に結合するタンパク質を検出することが可能であることを示している。本研究により、4-フルオロトリプトファンを用いた光親和性標識が可能であることが明らかになり、トリプトファン残基をもつペプチドリガンドの受容体決定などに応用されることが期待される。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Ridaifen B, a tamoxifen derivative, directly binds to Grb10 interacting GYF protein 22013

    • Author(s)
      九十田千子
    • Journal Title

      ioorgnic & Medicinal Chemistry

      Volume: 21巻 Pages: 311-320

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bmc.2012.10.037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The antitumor agent doxorubicin binds to Fanconi anemia group F protein.2012

    • Author(s)
      草柳友恵
    • Journal Title

      Bioorgnic & Medicinal Chemistry

      Volume: 20 Pages: 6248-6255

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2012.09.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of (+)-Sch 725680: Inhibitor of Mammalian A-, B-, and Y-Family DNA Polymerases.2012

    • Author(s)
      竹内倫文
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 14 Pages: 4303-4305

    • DOI

      10.1021/ol301865u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploration of the binding proteins of perfluorooctane sulfonate by a T7 phage display screen.2012

    • Author(s)
      宮野友香
    • Journal Title

      Bioorgnic & Medicinal Chemistry

      Volume: 20 Pages: 3985-3990

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bmc.2012.05.016

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi