• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

名古屋・東海地域の外国籍女性とグローバル化する社会的再生産

Research Project

Project/Area Number 22710264
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

菊地 夏野  名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (00381898)

Keywordsジェンダー / エスニシティ / セクシュアリティ / セックス・ワーク / フィリピン / 移民
Research Abstract

本年度は以下のように研究を実施した。
(1)文献・資料調査:先行研究、国際機関・政府・地方自治体・市民団体による資料・統計、およびマスメディア資料等の渉猟と講読。
(2)フィールドワーク調査:当事者コミュニティおよび日本人支援団体・行政機関等。とくに、以下の点について調査分析を行った。
・東海地域における移民問題の研究者との交流。
・日本社会へのフィリピン女性の定住:インタビュー調査を継続し、彼女たちにとっての「日本、フィリピン、移住の経験、ジェンダー」の意味を考察。質問内容は、対象者のライフヒストリー(来日に至る経緯・来日後の経験・滞在資格・人間関係・家族関係・労働状況・生活状況)、日本に滞在する目的と日本社会の印象、移住経験の意味など。
・送り出し国フィリピンの現地調査:10日間ほどマニラその他の地域に滞在し,以下の点について聞き取りやフィールド調査を行った。(移民希望者のインタビュー、移民送り出しエージェンシーのインタビュー、出稼ぎ移民の故郷のフィールド調査、移民当事者コミュニティの訪問、女性団体の訪問など)
・アメリカ合衆国現地調査:サンフランシスコ/カリフォルニア州において移民支援グループと性労働者当事者団体を訪問、資料収集を行った。
以上の調査を通して、日本社会における移住フィリピン女性の生活状況の概要、法的地位、運動の歴史について知見を得て、それをもとに論文を執筆した。また、送り出し国の状況を把握する作業に着手できた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本軍「慰安婦」問題に見る日本の戦後思想2010

    • Author(s)
      菊地夏野
    • Journal Title

      危機からの脱出

      Pages: 376-383

  • [Presentation] フェミニズム理論におけるアイデンティティの限界と可能性2010

    • Author(s)
      菊地夏野
    • Organizer
      解放社会学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-05
  • [Book] ポストコロニアリズムとジェンダー2010

    • Author(s)
      菊地夏野
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      青弓社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi