• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

規範や心を正当に扱うための多元論的自然主義モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 22720007
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

井頭 昌彦  大阪大学, 人間科学研究科, 特任助教 (70533321)

Keywords自然主義
Research Abstract

本年度は、現代形而上学の領域を主たる対象として、多元論的な存在論的立場のサーベイを行うとともに、諸立場の特徴を分類・整理する作業に取り組んだ。その際、カルナップの見解に起源を持つものであるか否かを分類軸の一つとして、整理作業を行った(現代において多元論的な存在論的立場を支持するものの多くがカルナップの見解ないし道具立てをその起源として参照している)。
また、これとあわせて、心的概念を正当に取り扱うためのモデルの構築に向けた取り組みの一貫として、痛み概念に関する哲学的分析のサーベイもおこなった上で、疼痛医療や認知神経科学・脳科学の研究者と議論をおこなうことで、目指すべき多元論モデルの構築を進めた。その結果、痛み概念の学習プロセスを考慮した「痛みの言語ゲームの階層的発達モデル」の構想を得るに至った。
さらに、ロボティクスの研究者との議論を通して、「痛みを感じられるロボット」を作るためには、痛みの機能を模倣したセンサシステムを組み込むことに加えて、エージェントとしての認定を惹起するような仕組みをも作り込むことが重要になる、という仮説を(この試み全体は、仮説的モデルに基づいて実機を作成し、それを人間とインタラクションさせることによって仮説の検証を行う、という「構成論的アプローチ」の観点から有益な洞察をもたらすことが期待される)。
次年度は、本年度の成果として得られたモデルと仮説を軸に、更なる精緻化を進めていく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 痛みとは何か-「痛みを感じられるロボット」の実現に向けて-2011

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      大阪大学GCOE講演会・創成塾
    • Place of Presentation
      大阪大学大学院工学研究科(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-22
  • [Presentation] 概念図式の多元性と架橋可能性2011

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      情報処理学会関西支部・社会知能研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-04
  • [Presentation] 『多元論的自然主義の可能性』のその後の展開2011

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      「哲学的思考と哲学教育」研究集会
    • Place of Presentation
      東北大学大学院文学研究科
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] Existence of an Operator of a Teleoperated Android during a Conversation2010

    • Author(s)
      Yasuo Nakayama, Masahiko Igashira, Tora Koyama
    • Organizer
      The 7^<th> International Conference of Cognitive Science
    • Place of Presentation
      China National Convention Center in Beijing (China)(ポスター発表)
    • Year and Date
      20100817-20100820
  • [Presentation] 大阪大学GCOE:認知脳理解に基づく未来工学創成2010

    • Author(s)
      平田雅之, 長井志江, 井頭昌彦, 石黒浩
    • Organizer
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク:夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      北海道ホテルさっぽろ芸文館(ポスター発表)
    • Year and Date
      20100727-20100730
  • [Presentation] 学際融合研究と哲学-ロボティクス・心理学・哲学の互恵関係-2010

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      認知脳GCOE若手ワークショップ「若手研究者が拓く学際融合研究の未来」
    • Place of Presentation
      大阪大学大学院工学研究科U2棟211講義室(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-11
  • [Book] 多元論的自然主義の可能性2010

    • Author(s)
      井頭昌彦(単著)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] ブックガイド基本の30冊-科学哲学-2010

    • Author(s)
      中山康雄、丸田健、井頭昌彦、前田、高広(共著)
    • Total Pages
      84-90
    • Publisher
      人文書院

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi