• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

アメリカ文学における損失のモチーフと保険思想の相互関係

Research Project

Project/Area Number 22720104
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

下條 恵子  宮崎大学, 教育文化学部, 講師 (30510713)

Keywords英米文学 / 思想由 / 社会史
Research Abstract

本研究は、アメリカ文学の中に存在する「喪失・損失」の描写が、「損失」を前提に成立する保険制度の思想と相互関係を持つのではないかという仮定の下、両者を比較することを目的としている。
初年度となった平成22年度は、「損失」をテーマとしたアメリカ文学作品に関する論文発表と学会発表を行った。「喪失」「損失」が現代文学でどのように表象されているかという基本的な点を代表的な作家の作品分析を通じて明らかにでき、査読に通過するなどして評価も得られた。
論文1"Whting in a Shipwreck"は現代作家Austerの初期作品に中心的比喩として登場する「難破船」のイメージを足がかりに、この作家の作品群に遍在する「損失」のイメージとそこから派生する歴史観、アイデンティティ観、共同体観などを総括的に論じた。宮崎大学の教員紀要に掲載された。
論文2"Till Death Them Do Part"は、Austerの作品で描かれる「友愛的共同体」の喪失を「友愛」という哲学的系譜、「男性間の愛と死」というアメリカ文学的系譜の中に置いて論じたもの。査読を経て日本英文学会の学会誌Stud ies in English Literatureに掲載された。
学会での口頭発表(「On the Way to Utopia」)は「アメリカ小説の伝統とアメリカについてのヴィジョン」と題されたシンポジウム内の発表であり、Auster作品内には、大航海時代の「アメリカ=ユートピア」という伝統的ヴィジョンが散見される一方で、ユートピア(=「存在しない場所」の意)到達の過程で、様々な災厄を経験し、過去や記憶、共同体や物語そのものが失われていく「損失・喪失」の物語が進行していく、という指摘を行った。本研究にとっては、「大航海時代の産物」というアメリカの歴史的要素と「損失」というモチーフを結び付ける非常に重要な成果となった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Till Death Them Do Part : Death and Friendship in Paul Auster's The Locked Room2011

    • Author(s)
      下條恵子(SHIMOJO Keiko)
    • Journal Title

      Studies in English Literature(日本英文学会誌)

      Volume: 第52号 Pages: 35-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Writing in a Shipwreck : Family, Identity, and Memory in Paul Auster's The Invention of Solitude2010

    • Author(s)
      下條恵子(Keiko SHIMOJO)
    • Journal Title

      教育文化学部紀要(宮崎大学教育文化学部紀要人文科学)

      Volume: 第23号 Pages: 27-36

  • [Presentation] On the Way to Utopia-fluster作品におけるユートピアの伝統(シンポジウム「アメリカ文学.-アメリカ小説の伝統とアメリカについてのヴィジョン」)2010

    • Author(s)
      下條恵子
    • Organizer
      日本英文学会九州支部第63回大会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2010-10-30

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi