• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

中国の「住民自治」の人類学――ムスリム・コミュニティの共同性と自律性をめぐって

Research Project

Project/Area Number 22720331
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

澤井 充生  首都大学東京, 人文科学研究科, 助教 (20404957)

Keywords文化人類学 / 中国地域研究 / イスラーム研究
Research Abstract

本研究課題では、中華人民共和国における「住民自治」についてムスリム・マイノリティの事例を中心として調査・研究した。研究代表者はこれまで中国のムスリム・コミュニティの組織原理や組織運営について個別具体的な研究を進めてきたが、そこへ「住民自治」という新たな研究視点を導入し、現代中国における党国家とムスリムの関係性を理論的に考察することにした。
2011年度は、2010年度にひきつづき、日本国内および中国の主要な教育・研究機関において改革開放期の中国における「住民目治」の政策(例えば、「社区建設」や「村民委員会選挙」などに関する先行研究)民族・宗教政策に関する基礎的な文献資料を収集した。
こうした文献調査と並行して、2011度は中華人民共和国の青海省および内モンゴル自治区においてムスリム・コミュニティに関する現地調査を実施した。青海省西寧市では、東関という地区にある清真寺やムスリムNGOを訪問し、ムスリム・エリートを中心とした自発的な相互扶助活動を調査し、またてイスラームの犠牲祭を参与観察し、青海省の民族・宗教政策にみられる地域的特徴を把握した。一方、内モンゴル自治区では、フフホト市回民区にある清真寺やイヌラーム教協会を訪問しかつ、イスラームの断食明けの祭りを参与観察し、ムスリム・コミュニティの運営状況および国家主導の民族,宗教政策の実施状況を把握した。両地域ともにムスリム諸民族は当該自治区の「主体民族」ではないことから比較的緩やかに支配されており、コミュニティ・レベルではある程度の自律性が保障されている。これは新彊ウイグル自治区やチベット自治区の「主体民族」とは対照的な現象であり、注目に値する。
今後の課題としては、漢族や非ムスリム・マイノリティのコミュニティ運営の具体的状況に対しても注意を払いながら、中国共産党の国民統合とコミュニティの関係性を明らかにする必要がある。(785字)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2010年度、2011年度ともに予定どおり文献調査および現地調査を実施できている。
特に現地調査で中国の行政機関や研究機関の関係者から多大な協力を得られたことがおおきい。

Strategy for Future Research Activity

今後も中国の行政機関や研究機関の関係者と緊密な連携関係を維持しながら、本研究課題の成果を対外的に積極的に発表する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 趣旨説明中華人民共和国と少数民族-「周縁」からみた国民統合の過去・現在・未来2011

    • Author(s)
      澤井充生
    • Organizer
      中国ムスリム研究会(10周年記念大会)
    • Place of Presentation
      早稲田大学西早稲田キャンパス9号館5階第1会議室
    • Year and Date
      2011-12-18
  • [Presentation] 中国ムスリムの概況2011

    • Author(s)
      澤井充生
    • Organizer
      日本ムスリム協会
    • Place of Presentation
      日本ムスリム協会
    • Year and Date
      2011-12-11

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-03-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi