• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

国際公共財の供給におけるメカニズム間の比較分析

Research Project

Project/Area Number 22730165
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

若山 琢磨  龍谷大学, 経済学部, 講師 (80448654)

Keywords経済理論 / ゲーム理論 / メカニズムデザイン
Research Abstract

本研究の目的は,それぞれの国が国際公共財供給メカニズムへの参加を自由に選べる場合において,メカニズム間のパフォーマンスを比較し,不参加によるただ乗りを最も防止しうるメカニズムを明らかにすることである.本年度は主に関連文献の調査と次年度以降に実施する経済実験の準備を行った.実施する経済実験の具体的な内容は,次の通りである.各国は同一のコブ=ダグラス型効用関数を持つものとして,2種類の選好パラメータを用意し,それぞれのパラメータについて「自発的寄付メカニズム」と「パレート・メカニズム」の参加率を比較する.2種類の選好パラメータの内,一つは理論的に「自発的寄付メカニズム」の方が「パレート・メカニズム」よりも参加率が高くなるパラメータであり,もう一つはその逆が成り立つパラメータである.プレイヤーの数が2国の場合,理論的には,どのような選好パラメータについても「パレート・メカニズム」の方が「自発的寄付メカニズム」よりも参加率が高い.そのため,以上の実験を行うには,プレイヤーの数を3国にする必要がある.従来の公共財供給メカニズム実験の多くは,プレイヤーの数を2国としているため,既存の実験デザインを本研究の実験へとそのまま適用できない.したがって,本年度はプレイヤーの数を3国に拡張した実験方法をデザインすることに注力した.また,本研究課題と密接に関連するテーマである頑健なメカニズムの設計問題に関して,藤中裕二氏(東京工業大学)と共同執筆した論文がEconomic Theory誌に掲載受理された.

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Secure implementation in Shapley-Scarf housing markets2010

    • Author(s)
      Yuji Fujinaka, Takuma Wakayama
    • Journal Title

      Economic Theory

      Volume: (Online First)

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.geocities.jp/takuma_wakayama/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi