2011 Fiscal Year Annual Research Report
環境技術開発と環境政策の国際的なコーディネーションに関する理論研究
Project/Area Number |
22730210
|
Research Institution | Osaka University of Economics |
Principal Investigator |
服部 圭介 大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (50411385)
|
Keywords | 環境技術開発 / 環境政策 / 国際貿易 / タイミング・ゲーム |
Research Abstract |
平成23年度の研究成果として、平成22年度に作成してワーキングペーパーとして発刊したHattori [1]とHattori and Kitamura[2]。の2本の研究論文を改訂し、両論文とも国際的な環境経済系の査読付フィールドジャーナルへ投稿した。2012年3月時点において,これら2本の論文はどちらも投稿雑誌側から改訂と再投稿要求が来ており,掲載採択を目指して改訂作業中である。(論文の内容や意義、社会的重要性については前年度の実績報告書を参照)。 またHattori[1]は、6月にイタリアのローマ大学トルベルガータ校にて開催された18th Annual Conference of the European Association of Environmental and Resource Economists(ヨーロッパ環境資源学会の年次大会)への報告申請が受理され、実際に論文報告をおこなった。さらに,10月に開催された2011年度日本経済学会秋季大会(於筑波大学)にて,Hattori and Kitamura[2]の報告をおこなった。 参考 [1]Hattori, K, (2010). Firm Incentives for Environmental R&D under Non-cooperative and Cooperative Pohcies. MPRA Paper No. 24754, Posted 02, September 2010. [2]Hattori, K., Kitamura, T., (2011). Endogenous Timing in Strategic Environmental Policymaking. MP RA Paper No. 29337, Posted 06, March 2011.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
1つの研究テーマを予定していたが、そこから2つの関連する研究テーマへと広がり、2本の論文を研究初年度に書き上げることができた。さらに、平成23年度にはそれらを国際的な査読雑誌へ投稿し、そのどちらもがリジェクトされることなく、雑誌から改訂・再投稿要求が来ている状況にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、現在Hattori[1]とHattori and Kitamura[2]の両論文は、投稿先の雑誌から改訂&再投稿要求が来ているので、まずはこの改訂・再投稿を行い、雑誌への掲載を目指す予定である。また、その成果を学会などで報告する事で広く普及させる努力を行う。また、余力があればHattori[1]を拡張した理論研究を行う可能性もある。
|