• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

企業価値評価の併用方式に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 22730359
Research InstitutionTakasaki City University of Economics

Principal Investigator

平井 裕久  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (40399019)

Keywords企業価値評価 / 併用方式
Research Abstract

本研究では、M&A、特に公開買付の際の企業価値評価において、割引キャッシュ・フロー法(DCF法)、類似企業比較法(マルチプル法)、および市場株価法などの評価方法のうち、どの方法がどのくらい重視されているかを検証することを目的としている。
本年度は、『公開買付届出書』からデータを追加し、それぞれの評価方法による評価額と最終的な買付価格との関係について、複数の価値要素を考慮したYee(2008)のモデルにより検証をおこない、複数の価値評価額のいずれに大きなウェイトがおかれて買付価格が決まっているかを確認した。日本のTOBデータを用いて、各評価方法による評価額の幅を用いて、ウェイトを決定する要因の一つである分散の比の代理変数を計算し、さらに、ウェイトを推定する別の方法として、重回帰分析を用いた検証も行なった。またこの結果を踏まえ、ウェイトの推定と共に、ウェイトを用いたサンプル外予測の精度の検証も行った。
このような研究を進展させることによって、たとえば相続に伴って必要となる非上場企業の株式価値評価や、事業譲渡等の組織再編に反対した株主が所有する株式についての買取価格の評価など幅広い局面において、ベンチマークとして利用できる価値評価方法が得られるものと期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的への進捗度としては概ね予定通りであると考えている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度であり、まとめとしての論文を提出する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 限界生産性指標が市場に与える影響について2012

    • Author(s)
      平井裕久
    • Journal Title

      大阪学院大学企業情報学研究

      Volume: 11-3 Pages: 29-49

  • [Presentation] 企業価値とインタンジブルズ情報の価値関連性に関する実証研究2011

    • Author(s)
      平井裕久
    • Organizer
      日本経営工学会秋季研究大会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学アイーナキャンパス
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] TOBにおける買付価格の算定に関する実証研究2011

    • Author(s)
      平井裕久
    • Organizer
      日本経営分析学会第28回年次大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2011-06-18

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi