• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

新人看護師の職務への適応による対人ストレス緩衝効果の研究

Research Project

Project/Area Number 22730477
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

松本 友一郎  中京大学, 心理学部, 講師 (30513147)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords看護師 / 対人ストレス / バーンアウト
Research Abstract

日本看護協会が毎年実施している調査によれば、近年の看護師離職率は約10%で推移し、ほとんど減る兆しがない。特に、新人看護師の離職率の高さは大きな問題となっている。そこで、本研究では看護師同士の対人ストレスに着目してきた。具体的には、平成23年度まで看護師を対象に実施してきた調査により、たとえば、複数の業務が一度に重なるというような職務の遂行が困難な状況において看護師がとる対処と、看護師同士の対人ストレッサー及びバーンアウトの傾向が関連することが示された。
平成24年度は、これまでの調査結果を踏まえ、新人及び他部署からの転入看護師19名(以下,新入看護師)を対象にシャドウ研修を実施し、効果を検討した。シャドウ研修は先輩看護師の後に新入看護師がついて仕事の運び方を観察するというものであった。具体的には、新入看護師自身が普段つまずく点について話し合う事前学習、自分達がよくつまずくポイントを観察するシャドウイング、観察した内容を持ち寄って話し合う事後学習の3部で構成されていた。効果については、研修の前後比較及び半年後の追跡調査により、対人ストレッサー、バーンアウト等のデータを集めて検討した。
その結果、追跡調査でバーンアウトの下位因子である情緒的消耗感について若干の増加が見られた。したがって、バーンアウトへの効果は短期的なものであると考えられる。情緒的消耗感はバーンアウトの他の下位因子に影響することが先行研究により示されているため、研修の数ヶ月後にはさらに対策が必要となるといえる。また、新入看護師によって観察された内容をテキストマイニングにより分析したところ、先輩看護師本人の動きと共に、他者にどう動いてもらうか、そのタイミングをどうするかという点に注目が集まっていた。この点からも対人ストレスとの関連が示唆されたといえる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 看護師のストレッサーとパーソナリティ

    • Author(s)
      松本友一郎
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第21回大会 経常的研究交流委員会企画シンポジウム「成人期研究とパーソナリティ研究を考える―役割期待の立場から―」
    • Place of Presentation
      島根県民会館
    • Invited
  • [Presentation] 看護師の対人ストレッサー及びバーンアウト傾向

    • Author(s)
      松本友一郎
    • Organizer
      第4回中京大学・帝塚山大学合同心理学研究会
    • Place of Presentation
      帝塚山大学(奈良県)
  • [Remarks] 中京大学 教育研究活動データベースシステム

    • URL

      http://kenkyu-db.chukyo-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi