• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

絵を描くことの認知的な基盤とその発達

Research Project

Project/Area Number 22730504
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

齋藤 亜矢  京都大学, 野生動物研究センター, 研究員 (10571432)

Keywords描画 / 芸術 / 認知 / 発達 / 表象 / 概念 / イメージ
Research Abstract

絵を描くことの認知的な基盤について、概念イメージの生成や解体との関連に着目して認知心理学的な実験研究をおこなっている。とくに(1)なぐりがきから記号的な表象画(具体的な物を描く)への移行期、および(2)記号的な描画に対する写実的な描画という2つのフェーズに着目することで、描くことの認知的なメカニズムにアプローチする。当該年度は、(1)に関して、なぐりがきから表象画への移行期のヒト幼児に出現する「さかさ絵」についての研究を中心におこなった。「さかさ絵」は顔などの向きのある表象を倒立や90度回転した向きで描く現象であり、これまでにその実態やメカニズムについては知られていなかった。そこで、代表者らが続けてきた複数のヒト幼児を対象とした3年間の縦断的なデータから自発的な「さかさ絵」の発生頻度をまとめるとともに、「さかさ絵」を誘発する刺激図形を提示した描画実験をおこなうことにより、この時期の幼児が方向に依存しない描画空間を持っていることを明らかにした。
また研究2に関しては、写実的に描くことと概念イメージの解体との関連について検証するため、デッサンの熟練者と非熟練者のヒトおとなを対象に、倒立図形、図地反転図形、錯視図形などの刺激図形を用いた模写課題を予定している。液晶タブレットPCを用いて刺激の提示と描画の記録をおこなうため、当該年度は、刺激図形の制作と描画記録用のソフトの開発を中心におこなった。また「見る」ことと「描く」ことをつなぐ認知的なメカニズムについてより客観的な分析をおこなうため、アイトラッカーによる視線データの記録を同時におこなうことにした。そのためにタブレット上の描画記録ソフトとアイトラッカーのデータを同期するソフトの開発も進めた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 描画行動の発達と表象描画の起源-ヒトとチンパンジーの比較-2010

    • Author(s)
      齋藤亜矢
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: Vol.53, No.3 Pages: 367-382

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 描くことの進化と発達の起源を探る:チンパンジーとヒト幼児の描画行動から2010

    • Author(s)
      齋藤亜矢
    • Organizer
      第1回実験美学セミナー(第127回バイオサイコシンポジウム共催)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学、東京
    • Year and Date
      20101200
  • [Presentation] Drawing behavior in Chimpanzees compared with human development, Symposium of object manipulation as a window on the primate mind2010

    • Author(s)
      Saito, A., Hayashi, M., Matsuzawa, T., Takeshita, H.
    • Organizer
      The 23st Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Kyoto University, Japan
    • Year and Date
      20100900
  • [Presentation] 「描く」の起源を探る2010

    • Author(s)
      齋藤亜矢
    • Organizer
      映像心理学研究会
    • Place of Presentation
      日本大学,東京(招待講演)
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] 創造と想像の起源を考える:チンパンジーとヒト幼児の描画表現の発達比較から2010

    • Author(s)
      齋藤亜矢
    • Organizer
      ヴィゴツキー学研究集会
    • Place of Presentation
      園田学園女子大学,兵庫(招待講演)
    • Year and Date
      20100700
  • [Presentation] チンパンジーとヒト幼児における描画行動-比較認知科学からのアプローチ-2010

    • Author(s)
      齋藤亜矢
    • Organizer
      日本認知心理学会第8回大会シンポジウム:表現と表象の認知心理学
    • Place of Presentation
      アクロス福岡,福岡(招待講演)
    • Year and Date
      20100500
  • [Book] 人間とはなにか(松沢哲朗編)2010

    • Author(s)
      齋藤亜矢(分担執筆)
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi