• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

物体視と運動視の相互作用に関する実験心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 22730582
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

廣瀬 信之  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教 (40467410)

Keywords視覚的意識 / オブジェクト置き換えマスキング / 色変化 / 到達時間推定 / 輪郭ぼけ
Research Abstract

本研究課題の目的は,物体視と運動視の相互作用が我々の安定した知覚の礎となっているという観点から,物体視と運動視に関わる現象について調べることである.本年度は,昨年度に引き続き,運動処理に関わる脳部位との関連が指摘されているオブジェクト置き換えマスキング(OSM)におけるマスクプレビュー効果,3次元仮想空間上での到達時間(TTC)推定におけるオブジェクト輪郭ぼけの影響,についてさらに検討した.OSMにおけるマスクプレビュー効果とは,マスク刺激をプレビューすることでOSMが大幅に減弱する現象である.昨年度は,プレビュー時とターゲット呈示時でマスクの色を灰から赤へと突然変化させることで,プレビューしたにも関わらずOSMが復活することを明らかにした.本年度は,昨年度の実験の問題点を改良して緑から赤など他の色変化についても検討し,色変化によるOSMの復活という現象の頑健性を確認した.この成果を,日本基礎心理学会第30回大会で発表し,優秀発表賞を受賞した.TTC推定における輪郭ぼけの効果について,昨年度,接近オブジェクトの輪郭を単純平滑化フィルタによりぼかすと輪郭が明瞭な場合と比べてTTCが遅く見積もられること,その程度がぼけ具合とともに増大することを明らかにした.本年度は,この知見を日本心理学会第75回大会で発表し,さらにガウシアンフィルタを用いて輪郭をぼかした場合にも同様の結果が得られることを明らかにし,ぼけるほど接近速度を遅く見積もっているごとを示唆するデータを得た.この他にも,動的計画法(DP)マッチングやBoosting的学習を用いて,サッカーペナルティキックにおいて左右コースに蹴り分ける動作について各コースを特徴づけるような動きが見られる身体部位や時間を検討したり,信号検出理論を適用することでバレーボールの攻撃のパターン(スパイク・フェイント)とコース(左・右)の判断における競技レベルと経験による予測能力と反応の偏りの違いについて検討したりした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

OSMにおけるプレビュー効果,3次元仮想空間上でのTTC推測におけるオブジェクト輪郭ぼけの影響のいずれについても,昨年度の実験結果を踏まえて,その問題点をクリアする条件設定を行い,現象の頑健性を確認するとともに新たな成果を得ることができた.特に,前者についての成果発表では,日本基礎心理学会第30回大会で優秀発表賞を受賞することができた.このように研究はおおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

マスク刺激の色を変化させることでOSMがプレビュー効果から復活すること,接近物体をぼかすことでTTC推定値が増大するという現象を発見したことから,当初の予定を遅らせてこちらの検討を進めてきた.そこで,今後は,まずこれまでの2年間で得られた成果をまとめて論文を執筆して国際学術雑誌に投稿する.それと同時に当初の予定にある運動による視認性低下に関する2実験を進めていく.

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 事前視覚情報の利用が打球の方向予測に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      三好智子・森周司・廣瀬信之
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 83(3) Pages: 202-210

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/83/3/83_202/_pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissociable neural activations of conscious visibility and attention2012

    • Author(s)
      Tsubomi, H., Ikeda, T, Hanakawa, T., Hirose, N., Fukuyama, H., Osaka, N.
    • Journal Title

      Journal of Cognitive Neuroscience

      Volume: 24 Pages: 496-506

    • DOI

      10.1162/jocn_a_00122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自動車運転中の覚醒状態の変化に伴う反応時間の確率密度分布の変化2012

    • Author(s)
      吉岡隆弘・森周司・松木裕二・植草理・廣瀬信之
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: J95-A(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゴールキーパーがペナルティキックを止めるには-DPマッチングを用いたキッカーの動画解析-2011

    • Author(s)
      小田幸弘・廣瀬信之・内田誠一・森周司
    • Journal Title

      電気情報通信学会技術研究報告

      Volume: 111(60) Pages: 121-125

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110008726243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 色とフォントの組み合わせによる日本語文字の印象の変化2011

    • Author(s)
      本田達矢・廣瀬信之・森周司
    • Journal Title

      電気情報通信学会技術研究報告

      Volume: 111(60) Pages: 127-132

  • [Journal Article] Temporal change in response bias observed in expert anticipation of volleyball spikes2011

    • Author(s)
      Takeyama, T., Hirose, N., Mori, S.
    • Journal Title

      Proceedings of the 27th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics

      Pages: 19-24

  • [Presentation] バレーボールの競技レベルと経験による予測能力の違いと反応の偏り2012

    • Author(s)
      竹山智子・廣瀬信之・森周司
    • Organizer
      MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
    • Place of Presentation
      九州大学病院キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] 身体動作の視覚運動情報に基づく予測:ペナルティキッカーの動作解析と選手の予測成績からの検討2012

    • Author(s)
      小田幸弘・白石壮馬・内田誠一・廣瀬信之・森周司
    • Organizer
      日本視覚学会2012年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャンパスアーバンテックホール(東京)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 先行呈示刺激の色変化による逆向マスキング2011

    • Author(s)
      廣瀬信之・服部翔太・森周司
    • Organizer
      日本基礎心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] Temporal change in response bias observed in expert anticipation of volleyball spikes2011

    • Author(s)
      Takeyama, T., Hirose, N., & Mori, S.
    • Organizer
      The 27th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics
    • Place of Presentation
      Herzliya, Israel
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] 接近物体の輪郭ぼけは見積もり到達時間を増大させる2011

    • Author(s)
      廣瀬信之・野口淳・森周司
    • Organizer
      日本心理学会第75回大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] ゴールキーパーがペナルティキックを止めるには-DPマッチングを用いたキッカーの動画解析-2011

    • Author(s)
      小田幸弘・廣瀬信之・内田誠一・森周司
    • Organizer
      ヒューマン情報処理研究会(HIP)
    • Place of Presentation
      沖縄産業支援センター(沖縄)
    • Year and Date
      2011-05-24
  • [Presentation] 色とフォントの組み合わせによる日本語文字の印象の変化2011

    • Author(s)
      本田達矢・廣瀬信之・森周司
    • Organizer
      ヒューマン情報処理研究会(HIP)
    • Place of Presentation
      沖縄産業支援センター(沖縄)
    • Year and Date
      2011-05-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003554/research.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi