• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

超新星残骸の広域分子雲探査による高エネルギー放射起源の解明

Research Project

Project/Area Number 22740119
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山本 宏昭  名古屋大学, 理学研究科, 助教 (70444396)

Keywords分子雲 / サブミリ波 / 超新星残骸 / ガンマ線
Research Abstract

本研究はNANTEN2望遠鏡によるCOの高励起線観測を複数の超新星残骸に対して行い、付随する分子雲の分布・性質を明かにすること、また、SuzakuのX線のデータ、Fermi、HESSのガンマ線のデータを用いて、SNRでの衝撃波加速の物理、ガンマ線放射起源の詳細を明らかにすることである。初年度である今年度は下記のことを遂行した。
(1)COによる観測
NANTEN2望遠鏡を用いて^<12>CO(J=2-1)輝線でW44並びにVela Jr.の全面観測を実施し、詳細な分子雲の分布を明らかにした。また、HESS J1614-518のX線放射領域に対し、^<12>CO(J=2-1)輝線の観測を行った。これは今後超新星残骸に付随する分子雲の性質を明らかにする第一歩である。
(2)ガンマ線との比較
Fermiチームと共同でW28において分子雲とガンマ線の比較研究を行い、ガンマ線の放射起源が陽子起源である可能性について言及した。ガンマ線放射起源が陽子起源であるということが議論できるようになったのは近年のHESS、Fermiの活躍によるものであり、その先駆的な研究として重要である。
(3)X線との比較
RX J1713.7-3946において、^<12>CO(J=4-3)輝線で検出した高密度分子雲コアとX線放射分布との空間的な比較を行った。両者は反相関の関係にあることをつきとめ、X線は高密度コア内部に浸透していないことを明かにした。
(4)水素原子雲の観測
Vela Jr.の一部はATCA+PARKESのアーカイブデータの範囲外にあるため、ATCA干渉計を用いて該当部分の観測を行った。特にガンマ線の陽子起源を議論する場合には星間物質の総量を見積もらなければならないため、分子雲と並んで水素原子雲の分布を明かにすることは重要である。本観測によりVela Jr.全体の水素原子雲の詳細な分布を初めて明かにした。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] High Excitation Molecular Gas in the Galactic Center Loops ; ^<12>CO (J=2-1 and J=3-2) Observations2011

    • Author(s)
      山本宏昭(Kudo, et al.)
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 63 Pages: 171-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photon dominated regions in NGC 3603. [CI] and mid-J CO line emission2011

    • Author(s)
      山本宏昭(Markus, et al.)
    • Journal Title

      Astronomy and Astrophysics

      Volume: 525 Pages: A8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Star-forming Dense Cloud Cores in the TeV Gamma-ray SNR RX J1713.7-39462010

    • Author(s)
      山本宏昭(Sano, et al.)
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 724 Pages: 59-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Detailed Observational Study of Molecular Loops 1 and 2 in the Galactic Center2010

    • Author(s)
      山本宏昭(Torii, et al.)
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: 1307-1332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modeling the Gamma-Ray Emission Produced by Runaway Cosmic Rays in the Environment of RX J1713.7-39462010

    • Author(s)
      山本宏昭(Sabrina, et al.)
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: 1127-1134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fermi Large Area Telescope Observations of the Supernova Remnant W28 (G6.4-0.1)2010

    • Author(s)
      山本宏昭(Abdo, et al.)
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 718 Pages: 348-356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular Clouds as Cosmic-Ray Barometers2010

    • Author(s)
      山本宏昭(Sabrina, et al.)
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: 769-777

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature and Density in the Foot Points of the Molecular Loops in the Galactic Center ; Analysis of Multi-J Transitions of ^<12>CO (J=1--0, 3--2, 4--3, 7--6), ^<13>CO (J=1--0), and C^<18>O (J=1--0)2010

    • Author(s)
      山本宏昭(Torii, et al.)
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: 675-695

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NANTEN Survey of Molecular Clouds toward the Galactic Center ; Association of Compact Astronomical Objects2010

    • Author(s)
      山本宏昭(Takeuchi, et al.)
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: 557-612

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] X線連星SS433方向の直線状分子雲の詳細解析2011

    • Author(s)
      山本宏昭(岡本, 他)
    • Organizer
      2011年日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      2011年日本天文学会春季年会予稿集(予稿集発売)
    • Year and Date
      2011-02-20
  • [Presentation] フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡による超新星残骸G8.7-0.1の観測2011

    • Author(s)
      山本宏昭(花畑, 他)
    • Organizer
      2011年日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      2011年日本天文学会春季年会予稿集(予稿集発売)
    • Year and Date
      2011-02-20
  • [Presentation] 超新星残骸RX J1713.7-3946におけるTeVガンマ線放射と星間陽子2011

    • Author(s)
      山本宏昭(佐野, 他)
    • Organizer
      2011年日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      2011年日本天文学会春季年会予稿集(予稿集発売)
    • Year and Date
      2011-02-20
  • [Presentation] プランク衛星と超広域前景分子雲観測による宇宙背景放射の研究2011

    • Author(s)
      山本宏昭(山本, 他)
    • Organizer
      2011年日本天文学会春季年会
    • Place of Presentation
      2011年日本天文学会春季年会予稿集(予稿集発売)
    • Year and Date
      2011-02-20
  • [Presentation] Super CO survey with NANTEN22011

    • Author(s)
      山本宏昭
    • Organizer
      Cosmic Microwave Background Radiation and Its Foreground Interstellar Components
    • Place of Presentation
      ホテルパークレーン西葛西(東京都)
    • Year and Date
      2011-02-17
  • [Presentation] 超新星残骸RX J1713.7-3946における星形成2010

    • Author(s)
      山本宏昭(佐野, 他)
    • Organizer
      2010年日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] NANTENデータベースによる銀河系中心方向の分子雲サーベイ2010

    • Author(s)
      山本宏昭(早川, 他)
    • Organizer
      2010年日本天文学会秋季年会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
    • Year and Date
      2010-09-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi