• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高感度の全天エックス線監視による巨大バイナリブラックホールの探査

Research Project

Project/Area Number 22740120
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

磯部 直樹  京都大学, 理学研究科, 研究員 (80360725)

Keywords活動銀河核 / バイナリブラックホール / X線長期観測 / 全天X線監視装置MAXI / 周期的光度変動
Research Abstract

本研究の目的は、2009年夏に国際宇宙ステーションに搭載された全天X線監視装置MAXIによる多数の活動銀河核のX線長期観測を用いて、銀河中心の巨大ブラックホールの形成機構を探るうえで非常に重要な役割を果たす巨大バイナリブラックホールを探査することである。そのためには、MAXIによって多数の活動銀河核を数年間以上にわたって観測し、そのX線光度曲線から巨大ブラックホール同志のケプラー回転に伴う周期的光度変動を検出することが必要である。
この際、周期的変動を正確に抽出するためには、X線光度を精度良く測定することが非常に重要となる。そこで本年度は、本研究に必要なX線測光の精度を実現するために、MAXIのキャリブレーションに重点を置いた。ここで特に重要となるのが、検出器の点源応答関数(PSF)の構築と軌道上での検出器バックグラウンド(BGD)のモデル化である。そこで私は、MAXI打ち上げ以降に得られた全観測データを詳細に解析し、MAXIのPSFとBGDをほぼ研究に適応できる精度で構築することに成功した。また、それらを用いた活動銀河核のX線測光の手法もほぼ確立した。その結果、MAXIが検出した全天のX線天体のカタログの作成に着手した。このカタログは、来年度中に第一版が完成する見込みになった。また、このX線天体おカタログの中から明るい活動銀河核をピックアップすることで、巨大バイナリブラックホール探査の第一候補とすることになる。
またMAXIを用いて、ブレーザーと呼ばれるジェットを噴出する活動銀河であるMarkarian 421から、史上最大級のX線フレアを検出した。その際のX線光度とスペクトルの変化を、MAXIを用いて詳細に調査することで、ジェットに伴う磁場の強度を算出することに成功した。これをもとに、MAXIが活動銀河核の観測に有効であることを実証した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Suzaku Diagnostics of the Energetics in the Lobes of the Giant Radio Galaxy 3C 352011

    • Author(s)
      Isobe, Naoki, Seta, Hiromi, Gandhi, Poshak, Tashiro, Makoto S.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 727 Pages: 82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bright X-Ray Flares from the BL Lac Object Markarian 421, Detected with MAXI in 2010 January and February2010

    • Author(s)
      Isobe Naoki, ほか34名
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: L55-L60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全天X線監視装置MAXI(IV)X線変動天体の報告2010

    • Author(s)
      三原建弘, 中平聡志, 磯部直樹
    • Journal Title

      天文月報

      Volume: 9月号 Pages: 572-575

  • [Journal Article] MAXI GSC Observations of a Spectral State Transition in the Black Hole Candidate XTE J1752-2232010

    • Author(s)
      Nakahira Satoshi, 他30名
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: L27-L32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mass Function of Binary Massive Black Hales in Active Galactic Nuclei2010

    • Author(s)
      Hayasaki, Kiinitake ; Ueda, Yosbihiro ; Isobe, Naoki
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 62 Pages: 1351-1360

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 巨大バイナリブラックホール探査小型衛星ORBIS2011

    • Author(s)
      花田行弥, 浅沼匡, 岡野仁庸, 杉山透, 鈴木信義, 佐原宏典, 大橋隆哉, 江副祐一郎, 磯部直樹
    • Organizer
      日本天文学会2011年春季年会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2011-03-18
  • [Presentation] Longterm X-ray observation of Blazars with MAXI2010

    • Author(s)
      Naoki Isobe
    • Organizer
      Towards a root of AGN Jets : Recent progress
    • Place of Presentation
      国立天文台(招待講演)
    • Year and Date
      20101214-20101215
  • [Presentation] MAXI observation of Blazars2010

    • Author(s)
      Naoki Isobe
    • Organizer
      The first year of MAXI : Monitoring variable X-ray sources-4th Iternational MAXI Workshop-
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      20101130-20101202
  • [Presentation] Longterm X-ray observations of blazars with MAXI2010

    • Author(s)
      Naoki Isobe
    • Organizer
      IAU Symposium 275 : Jets at all Scales
    • Place of Presentation
      Buenos Aires, Argentina
    • Year and Date
      20100913-20100917
  • [Presentation] X線観測でわかるブラックホールの物理2010

    • Author(s)
      磯部直樹
    • Organizer
      2010年度 第40回天文・天体物理若手 夏の学校コンパクトオブジェクト分科会
    • Place of Presentation
      ホテル日航豊橋(招待講演)
    • Year and Date
      20100802-20100805

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi