• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

X線CCDの高速低雑音信号処理に向けたアナログ・デジタル混在ASICの開発研究

Research Project

Project/Area Number 22740122
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中嶋 大  大阪大学, 理学研究科, 助教 (70570670)

KeywordsX線 / CCD / ASIC / 宇宙 / 天文 / 衛星搭載機器
Research Abstract

X線CCDカメラの高速低雑音信号処理を目的としたアナログ・デジタル混在ASIC(特定用途向け集積回路)を試作・開発した。単体電気試験の結果、入力等価雑音は約30μVであった。これは既存の天文衛星搭載X線CCDカメラと同等の雑音性能である。さらにピクセルレート500kHzでの動作に成功した。ゲイン・入力信号レンジ・積分非線形を含め、ASIC単体性能としては目標を達成した。
陽子及び重粒子線を用いた放射線耐性試験を行った。一般に宇宙用ICは、入射荷電粒子の電離損失で生じた電子正孔対によって、蓄積的な影響と確率的な影響を受ける。確率的な影響はさらに、致命的な損傷(ラッチアップ)と一時的な損傷(アップセット)とに分類される。これらのうち、蓄積的現象とラッチアップについては既に耐性を実証済みだったため、平成23年度はアップセットに対する実験を行った。実験で観測されたアップセットイベントから予想される、低高度地球周回軌道におけるアップセットイベントは上限値で6.6×10-4s-1であった。典型的なX線天体観測時間である100ksの間で7イベント程、X線イベントと区別がつかない信号が紛れ込むということになる。これはCCDカメラの非X線バックグラウンドに比べて2桁以上低い値であり、科学観測に影響を与えるものではない。この実験結果から軌道上での長期安定動作が保証されていることを実証した。
次にCCD素子と接続してX線スペクトルを取得した。従来のCCDカメラと同じ速度(68kHz)で、読み出し雑音8.8e-、エネルギー分解能181eV(FWHM)@5.9keVを得た。ASIC単体性能から予想される雑音(5.5e-)よりも大きいのはASIC以外からの雑音混入によるものであるが、ASICがCCDカメラの信号処理回路として正常に機能することを実証した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of the soft x-ray imager (SXI) for ASTRO-H2011

    • Author(s)
      K.Hayashida, H.Nakajima, et al
    • Journal Title

      Proceedings of the SPIE

      Volume: 8145 Pages: 814505-814505-9

    • DOI

      10.1117/12.893400

  • [Journal Article] Development of the x-ray CCD for SXI on board ASTRO-H2011

    • Author(s)
      S.Ueda, H.Nakajima, et al
    • Journal Title

      Proceedings of the SPIE

      Volume: 8145 Pages: 814504-814504-9

    • DOI

      10.1117/12.893348

  • [Journal Article] Development of the data acquisition system for the x-ray CCD camera (SXI) onboard ASTRO-H2011

    • Author(s)
      T.Fujinaga, H.Nakajima, et al
    • Journal Title

      Proceedings of the SPIE

      Volume: 8145 Pages: 814503-81453-7

    • DOI

      10.1117/12.892881

  • [Presentation] X線天文衛星搭載用CCD素子のスクリーニングシステムの構築2012

    • Author(s)
      森秀樹、中嶋大
    • Organizer
      宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-01-05
  • [Presentation] 衛星搭載X線CCDカメラ信号処理用ASICの開発の現状2012

    • Author(s)
      藤川真里、中嶋大
    • Organizer
      宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-01-05
  • [Presentation] X線天文衛星搭載用CCD素子評価システムの構築2012

    • Author(s)
      〓松高志、中嶋大
    • Organizer
      宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-01-05
  • [Presentation] FFAST焦点面検出器(SD-CCDカメラ)用駆動/信号処理回路2012

    • Author(s)
      中嶋大
    • Organizer
      宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-01-05
  • [Presentation] ASTRO-H搭載用軟X線撮像検出器(SXI)信号処理用ASICの開発の現状2011

    • Author(s)
      藤川真里、中嶋大
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://wwwxray.ess.sci.osaka-u.ac.jp/OskXrayTlabHP/ASIC.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi