• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

弦理論における時空の描像

Research Project

Project/Area Number 22740165
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山口 哲  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (90570672)

Keywords弦理論 / 超対称性 / BPS状態 / AdS/CFT対応 / インターフェイスCFT
Research Abstract

弦理論をコンパクト化した理論において、その理論にある粒子のスペクトルを求める問題は、基本的で重要な問題である。特に4次元でN=2の超対称性を持つようにコンパクト化した理論でのBPS状態のスペクトルは、超対称性を用いたアプローチが可能であり、解ける可能性のある問題である。我々は昨年度conifoldと呼ばれるCalabi-Yau多様体でコンパクト化した場合のD4-D2-D0ブレーンの系を考察した。今年度は、双対性を用いて弦とD3ブレーンの数え上げの問題に焼き直した。これにより、モジュライ空間の幾何学的意味や壁越え現象の直感的描像を得ることができた。この描像はBPS状態の数え上げ問題を研究する上で非常に有用なものである。一方、曲がった時空の局所化による厳密計算については、SUSY完全な項を計算し、インスタントンがどこに存在するかを明らかにした。これは、この厳密計算のプログラムの重要な1ステップである。また、重力の量子論を理解するための非常に有用な道具であるAdS/CFT対応の研究も行った。今回は特に異なる2つの場の理論をつなぐインターフェイスと呼ばれる物体について、2種類の物理量を詳しく調べた。一つはこのインターフェイスと試験粒子の間のポテンシャルエネルギー、もう一つはカイラルプライマリー演算子の期待値である。これらの量をゲージ理論側と重力理論側で計算し、両者を比較した。その結果、ある極限において完全な一致を見た。これはAdS/CFT対応の非常に有力な証拠であり、重要な結果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

BPS状態の数え上げ、AdS/CFT対応において順調に成果をあげている。また曲がった時空での超対称ゲージ理論の計算も1ステップ進んだ。

Strategy for Future Research Activity

引き続きインターフェイスCFTのAdS/CFT対応について他の物理量の対応を調べていく。またドポロジー的弦理論に関しても議論を進め、時空の構造について迫っていきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Towards the localization of SUSY gauge theory on a curved space2012

    • Author(s)
      K.Nagasaki, S.Yamaguchi
    • Journal Title

      International Journal of Modern Physics

      Volume: A27 Pages: 1250029

    • DOI

      10.1142/S0217751X12500297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Holographic Interface-Particle Potential2012

    • Author(s)
      K.Nagasaki, H.Tanida, S.Yamaguchi
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 1201 Pages: 139

    • DOI

      10.1007/JHEP01(2012)139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical model and BPS D4-D2-D0 counting2011

    • Author(s)
      T.Nishinaka, S.Yamaguchi
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 1105 Pages: 072

    • DOI

      10.1007/JHEP05(2011)072

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evidence for Duality of Conifold from Fundamental String2011

    • Author(s)
      T.Nishinaka, T.Okada, T.Okazaki S.Yamaguchi
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 1110 Pages: 051

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2011)051

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Holographic Interface2012

    • Author(s)
      山口哲
    • Organizer
      行列模型とその周辺
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-02-20
  • [Presentation] BPS状態の数え上げと壁越え現象2011

    • Author(s)
      山口哲
    • Organizer
      場の理論と弦理論
    • Place of Presentation
      京大学基礎物理学研究所(京都府)
    • Year and Date
      2011-07-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi