• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ゲージ・重力対応における可積分性とグルーオン散乱振幅の解析

Research Project

Project/Area Number 22740172
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

酒井 一博  慶應義塾大学, 経済学部, 助教 (10439242)

Keywords素粒子 / 数理物理学 / 弦理論 / 可積分系 / ゲージ重力対応
Research Abstract

4次元ゲージ理論の散乱振幅計算は、原理的には摂動論で任意の次数まで実行可能だが、実際上はすぐに計算量の限界に阻まれる。このような従来の手法の限界を超えて、全摂動にわたる散乱振幅の振舞を調べる試みとして、性質のよいN=4超対称ゲージ理論のグルーオン散乱振幅が近年活発に研究されている。特に、ゲージ理論と弦理論の等価性として知られるAdS/CFT対応に立脚し、古典弦理論を用いてゲージ理論の散乱振幅の強結合極限を求めようという手法が2007年Alday-Maldacenaにより提唱され、この数年で急速に発展している。この手法に基づくと、n点グルーオン散乱振幅の強結合極限値はn角形型の光的境界を持つ古典開弦解の面積として与えられる。この面積は熱力学的Bethe方程式型の積分方程式を解いて計算できることが、Aldayらにより簡単な例の場合に示された。
私は京都大学基礎物理学研究所の初田泰之氏、東京工業大学の伊藤克司氏、筑波大学の佐藤勇二氏との共同研究において、可積分性を利用し一般のn点散乱振幅を求める方法の開発に取り組んだ。2010年4月に発表した論文において、我々はグルーオン運動量が2次元に収まる場合に、一般のn点散乱振幅を記述する熱力学的Bethe方程式の一般形を提案し、背景にある可積分模型を同定した。さらに、上述の熱力学的Bethe方程式を2次元共形場理論の可積分摂動を用いて解くことで散乱振幅を計算する手法を開発し、2010年9月に発表した論文および2011年3月現在雑誌投稿中の論文にまとめた。我々の手法は一般のn点散乱振幅の解析的な表式を議論できるという点で画期的であり、弱結合における散乱振幅の摂動計算の結果とあわせて、一般の結合定数におけるグルーオン散乱振幅を求める上での土台を与えると期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Thermodynamic Bethe Ansatz Equations for Minimal Surfaces in AdS_32010

    • Author(s)
      Yasuyuki Hatsuda, et al.
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 1004:108 Pages: 0-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Six-point gluon scattering amplitudes from Z_4-symmetric integrable model2010

    • Author(s)
      Yasuyuki Hatsuda, et al.
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 1009:064 Pages: 0-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2次元CFTを用いた4次元グルーオン散乱振幅の解析2011

    • Author(s)
      酒井一博
    • Organizer
      日本物理学会第66回年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] Solving thermodynamic Bethe ansatz equations for gluon scattering amplitudes2010

    • Author(s)
      Kazuhiro Sakai
    • Organizer
      Synthesis of integrabilities in the context of gauge/string duality
    • Place of Presentation
      Steklov Mathematical Institute and State Univ., Moscow
    • Year and Date
      20100921-20100923
  • [Presentation] AdS_3時空における有限ギャップ型開弦解2010

    • Author(s)
      酒井一博
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2010-09-13

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi