• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新しい量子乱流研究の開拓と構築

Research Project

Project/Area Number 22740219
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 未知数  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50433313)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords量子乱流 / トポロジカル欠陥 / 量子渦
Research Abstract

本研究の目的は、新しい研究分野として注目を浴びつつある量子乱流研究に対し、その理解を深めるための新しい量子乱流研究を提案・構築し、理論的に解析することである。量子乱流は量子渦を通して乱流を要素還元的にとらえ理解するための理想的な系であり、乱流研究において、その理解を深めるための重要な系であるとともに、量子乱流中における量子渦の運動を理解することは、量子渦と同様のトポロジカル欠陥である液晶の転傾や宇宙物理における宇宙ひもの運動への理解をも深めることができる。
今年度の当初の目的は種々の系であ現れるトポロジカル欠陥の類似性・相違性を整理すると共に、非平衡現象へと発展させることであった。実際に明らかにしたのは主に以下の2点である。(1)トポロジカル欠陥の存在は、系の空間対称性を破るため、それに伴った南部・ゴールドストーンモード(以下NGモード)が現れ、それはトポロジカル欠陥の基本的な運動となる。このNGモードは宇宙ひもや転傾のように、欠陥を構成する場にローレンツ対称性がある場合と量子渦のようにローレンツ対称性がない場合とで、有限サイズ効果を含めて大きく異なることを明らかにした。特に後者では前者のNGモードのいくつかが結合して、より柔らかいNGモードとなる。また前者は有限サイズ効果によって動的不安定性が現れるのに対して後者は熱力学的不安定性しか現れず、後者は前者より安定となることが分かった。(2)こうした渦の運動にともなって系の相転移の振る舞いにも違いが現れる。両者の系は相転移点近傍で臨界状態となるが、その臨界指数は古典的臨界指数が全く同じであるにも関わらず、動的臨界指数が両者で異なることを明らかにし、特に量子乱流の系となる量子流体において量子渦の、より柔らかいNGモードのために臨界緩和が質的に遅くなることを示した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Torus knots as Hopfions2014

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Muneto Nitta
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 728 Pages: 314-318

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.12.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vortex polygons and their stabilities in Bose-Einstein condensates and field theory2014

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Muneto Nitta
    • Journal Title

      Journal of Low Temperature Physics

      Volume: 175 Pages: 208-215

    • DOI

      10.1007/s10909-013-0977-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kelvin modes as Nambu-Goldstone modes along superfluid vortices and relativistic strings: finite volume size effects2014

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Muneto Nitta
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 021B01 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Winding Hopfion on R^2 x S^12013

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Muneto Nitta
    • Journal Title

      Nuclear Physics B

      Volume: 876 Pages: 605-618

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2013.08.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fractional vortex molecules and vortex polygons in a baby Skyrme model2013

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Muneto Nitta
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 87 Pages: 125013-1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.87.125013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sine-Gordon kinks on a domain wall ring2013

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi and Muneto Nitta
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 87 Pages: 085003-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.87.085003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イジング型 O(3) 非線形シグマ模型におけるドメイン壁に局在した南 部・ゴールドストーンモード2014

    • Author(s)
      小林未知数、新田宗土
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Topological excitations and dynamical behavior in Bose-Einstein con- densates and other systems2013

    • Author(s)
      Michikazu Kobayashi
    • Organizer
      International Workshop for Young Researchers on Topological Quantum Phenomena in Condensed Matter with Broken Symmetries 2013
    • Place of Presentation
      Culture Resort Festone, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      20131022-20131026
    • Invited
  • [Presentation] 2 成分ボース凝縮体における渦多角形の安定性2013

    • Author(s)
      小林未知数、新田宗土
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] Faddeev-Skyrme 模型の新しいソリトン解:XY 型の場合2013

    • Author(s)
      小林未知数、新田宗土
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      20130920-20130923
  • [Book] Quantized vortices in superfluid helium and atomic Bose-Einstein condensates2013

    • Author(s)
      Makoto Tsubota, Kenichi Kasamatsu, and Michikazu Kobayashi
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      Oxford University Press

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi