• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

液中内気泡プラズマの基本特性の解明

Research Project

Project/Area Number 22740361
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

石島 達夫  金沢大学, サステナブルエネルギー研究センター, 准教授 (00324450)

Keywords非平衡プラズマ / 気泡内プラズマ / マイクロ波プラズマ / 気液界面
Research Abstract

本研究では,液中内の気泡におけるマイクロ波励起の非平衡プラズマ現象における基礎過程を解明することを目的としている.本年度は,同一サイズの気泡内に同一サイズのプラズマを生成させる装置開発を行った.水中内に設置したマイクロ波アンテナに単一の気泡を周期的に発生させるため,高速動作のピエゾバルブを用いてガスをパルス的に供給した.気泡内でのプラズマ生成過程を気泡生成と同期して観測する測定系を構築し,気泡サイズの変化に伴う非平衡プラズマ生成の様子を高感度の高速カメラを用いて観測することに成功した.画像計測より液中内の気泡に生成されるマイクロ波プラズマは,DCプラズマとは異なりフィラメント状にはならず,アンテナ近傍に局所的に存在することが判明した.
次に,気泡内の反応プロセスの詳細解明するため,液体内の気泡内部に生成する非平衡プラズマを時分解発光分光計測した.分光許測より,導入ガス種であるHe原子からの発光および水の解離に由来して生成されるH原子,OH分子からの発光が観測された.Heガス導入後のマイクロ波照射タイミングを変化させることで,異なる気泡サイズにおいて,気泡サイズ変化の時間スケールに比べて十分に短い時間の安定したパルスマイクロ波プラズマを生成させることが可能である.気泡内に生成されるパルスマイクロ波プラズマからのHeおよびH原子の発光強度計測より,マイクロ波入射後,単調に増加し,その後減少することが見出された.発光強度増加の時間スケールは,パルスマイクロ波の入射パワー増加の時間スケールとほぼ同じであることから,マイクロ波入射パワー変化による電子密度・電子温度変化に起因するものだと考えている.一方,HeおよびHからの発光強度は,マイクロ波入射パワー増加後一定となる時間帯において減少していることから,気泡内のガス成分変化がプラズマ生成に影響を与えていると考えられる.気泡内のガス成分変化は,気液界面での相互作用によるため,プラズマ生成に伴う気液界面反応を解明することの重要性を初めて実験的に明らかした意義あるものである.

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Influence of temperature and pressure on solute decomposition efficiency by microwave-excited plasma2011

    • Author(s)
      R. Saito, H. Sugiura, T. Ishijima, H. Toyoda
    • Volume
      11
    • Pages
      S195-S198
    • DOI

      DOI:10.1016/j.cap.2011.02.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Refractory of Organic Solute Decomposition in Water using Microwave Plasma2011

    • Author(s)
      T.Ishijima, R.Saito, H.Sugihara, H.Toyoda
    • Journal Title

      Transactions of the Material Research Society of Japan

      Volume: Vol.36 Pages: 475-478

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 液中気泡内における水蒸気とマイクロ波プラズマの相互作用2012

    • Author(s)
      鈴木春香,石島達夫,豊田浩孝
    • Organizer
      2012年春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Temporal variation of water vapor pressure inside a bubble under water induced by microwave plasma2012

    • Author(s)
      H.Suzuki, T.Ishijima, H.Toyoda
    • Organizer
      The 5^<th> International Conference on PLAsma-Nanotechnology & Science
    • Place of Presentation
      Inuyama International Sightseeing Center (愛知県)
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] Bubble Plasma Production under Water using Microwave-Basic Study in Multiphase Structure and Application-2012

    • Author(s)
      T.Ishijima, H.Suzuki, K.Kanetake, H.Toyoda
    • Organizer
      12^<th> International Symposium on Biomimetic Materials Processing
    • Place of Presentation
      Noyori Conference Hall (Nagoya)(愛知県)
    • Year and Date
      2012-01-24
  • [Presentation] Time-resolved OES measurement of microwave plasma produced inside controlled bubbles under water2011

    • Author(s)
      T.Ishijima, H.Suzuki, H.Toyoda
    • Organizer
      64^<th> Annual Gaseous Electronics Conference
    • Place of Presentation
      Salt Lake Convention Center (USA)
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] パルスマイクロ波液中気泡内プラズマの時分解発光分光計測2011

    • Author(s)
      鈴木春香, 石島達夫, 豊田浩孝
    • Organizer
      応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会20周年(研究会創設25周年)記念特別シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)(愛知県)
    • Year and Date
      2011-10-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi