• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

光-STMハイブリッド超分子分解能分光法の開発

Research Project

Project/Area Number 22750004
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

堀本 訓子  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40322672)

Keywords走査型トンネル顕微鏡 / 走査プローブ顕微鏡 / プラズモン / 増強ラマン散乱 / 高空間分解能分光
Research Abstract

本年度は、金の探針を作製し金(111)単結晶基板や金蒸着基板、あるいはグラファイト基板などに金ナノプレートを圧着した基板を用いることによって、繰り返し安定してSTM探針増強ラマン分光法(STM-TERS)を行うことができるようになった。また、STMのトポ像測定時に同時にラマンシグナルを測定するラマンマッピング(トポ像とともにトポ像のように各位置でのラマンシグナルの強度を画像化する)が測定可能になり、ドリフト(探針が時間経過とともに試料表面で元の位置からずれてしまう事)の影響なしに試料の構造とシグナル強度の比較ができるようになった。STM-TERS測定時にSTMのトンネル電流やバイアス電圧が大きい時に現れる特徴的なスペクトル変化(特定波長の発光およびラマンピークの出現)についてはパラメーター依存性を系統的に測定した結果、プラズモン励起に由来する発光が入射光とトンネル電子の両方が合わさって励起されている可能性が示唆された。また、入射光強度に対するラマン強度依存性を測定し、STM-TERSでは最大のラマンシグナルが得られる上限の入射光強度が存在することがわかった。光強度によるトポ像の変化は種々の実験(入射光の強度や照射時間、STMの走査モード、入射光の配置などによるトポ像変化の測定)から、入射光による探針および探針ホルダーの熱膨張によるものであると示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は安定したSTM-TERS測定およびラマンマッピングが可能になり、それに必要な探針や基板を作製することができるようになった。またSTMのパラメーターに対するスペクトルの変化を系統的に調べることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は種々の測定条件の影響を評価し、分子の化学情報を定量的に得られる手法としてSTM-TERSを確立させる。具体的にはSTM-TERS(スペクトルおよびラマンマッピング)を測定し、基板の凹凸、用いるレーザーの波長、STMのトンネル電流やバイアス電圧などに対するスペクトル依存性を調べる。また探針形状や装置の光学的性能を改良することによって空間分解能および感度を向上させる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 金探針-金ナノプレート間に生じる光励起発光のトンネル電子増強効果:探針増強ラマン散乱との比較2011

    • Author(s)
      藤田康彦、堀本訓子、梶本真司、福村裕史
    • Organizer
      第30回固体・表面光化学討論会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2011-11-21
  • [Presentation] 分子修飾STM金探針を用いたプラズモン増強ラマン散乱測定:基板形状の効果2011

    • Author(s)
      佐藤宏一、藤田康彦、梶本真司、堀本訓子、福村裕史
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011札幌
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 金ナノ構造体の表面プラズモン励起に伴う近傍色素分子の蛍光寿命の変化2011

    • Author(s)
      石田千緒、千葉裕介、梶本真司、堀本訓子、福村裕史
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011札幌
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] STM探針と金ナノ構造体間に生じるギャップモードプラズモン増強ラマン散乱及び発光の偏光フォトンマッピング2011

    • Author(s)
      藤田康彦、梶本真司、堀本訓子、福村裕史
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2011-09-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi