• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

分子内に共役架橋構造を持った環拡張ポルフィリンの創製と機能探索

Research Project

Project/Area Number 22750031
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

鈴木 優章  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (90506891)

Keywordsポルフィリノイド / 環拡張ポルフィリン / ペンタフィリン / ヘキサフィリン / 金属錯体 / 芳香族性 / アヌレノアヌレン
Research Abstract

芳香族化合物のモデル研究において達成困難であった[4n]アヌレノ[4n']アヌレン骨格を構築するべく、環拡張ポルフィリンに分子内共役架橋構造を導入することを検討した。それが可能と考えられる最小分子であるヘキサフィリンは、環拡張ポルフィリンの中でも平面構造を維持可能な最長の共役系を有するが、現時点では目的の骨格は得られていない。N-フューズドペンタフィリン(NFP5)は、ピロール環の窒素がβ位に結合した[5.5.5]トリサイクリック構造を持ち、この部分の反応性が他のβ位と著しく異なると予想された。環拡張ポルフィリンのβ位修飾反応は難しく、例えば臭素化反応はヘキサフィリン金錯体を臭素中で還流するといった極めて過酷な条件が必要となる。位置選択的となるとさらに困難を極めるが、NFP5に温和な条件で単一の臭素化生成物を与える条件を見出した。X線結晶構造解析を行ったところ、開環と閉環が複雑に連続して起きた新たなπ平面を形成していることがわかり、新たな共役架橋構造を見出した。分子全体としては芳香族性を示すプロトンNMRスペクトルを与えた。この分子の酸化還元挙動やアヌレノアヌレンとしての性質は明らかになっていないが、分子内反応という新たな選択肢を示す結果である。一方で、ピロール環1個とメゾ位1個すなわち炭素6個と窒素1個のユニットをピリジン環で置き換えることによって電子的にほぼ等価であるが構造的理由により機能の全く異なるなマクロサイクルが得られることがわかったため、複数個のユニット変換を目指しそれが可能な非環状オリゴピリジン-ピロール前駆体を合成した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Synthesis, Structure, and Aromaticity of the Nickel (II) Complex of Pyricorrole, a Molecular Hybrid of Porphyrin and Corrole2012

    • Author(s)
      Saburo Neya, Masaaki Suzuki, Takashi Matsugae, Tyuji Hoshino
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 51 Pages: 3891-3895

    • DOI

      10.1021/ic3001043

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrications of Potential Imaging Probes Based on a β-Alkyl Substituted Porphyrin With a Terpyridine External Coordination Site2011

    • Author(s)
      Masaaki Suzuki, Tomoya Uehara, Yasushi Arano, Tyuji Hoshino, Saburo Neya
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 52 Pages: 7164-7167

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2011.10.132

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] インフルエンザエンドヌレアーゼ活性部位の計算機解析と阻害化合物の探索2012

    • Author(s)
      不動聡志, 石井和彦, 小川博史, 松浦崇晃, 柳田浩, 額賀路嘉, 山本典生, 鈴木優章, 根矢三郎, 星野忠次
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] ポルフィリンをベースにした腫瘍選択的SPECTプローブの開発2012

    • Author(s)
      鈴木優章, 根矢三郎, 星野忠次, 上原知也, 荒野泰
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 人工酸素運搬体のための非平面ヘムの開発と応用2012

    • Author(s)
      根矢三郎, 鈴木優章, 星野忠次
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] ポルフィリンをベースにした腫瘍選択的SPECTプローブの開発2012

    • Author(s)
      鈴木優章, 根矢三郎, 星野忠次, 上原知也, 荒野泰
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 新規ポルフィリン異性体"ピリコロール"の合成2012

    • Author(s)
      鈴木優章, 松ヶ枝隆, 星野忠次, 根矢三郎
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] ポルフィリンをベースにした腫瘍選択的SPECTプローブの開発2011

    • Author(s)
      鈴木優章, 根矢三郎, 星野忠次, 上原知也, 荒野泰
    • Organizer
      第21回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] ポルフィリンとコロールの分子ハイブリッドをつくる2011

    • Author(s)
      根矢三郎, 鈴木優章, 星野忠次
    • Organizer
      第61回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-09-18

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi