• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

安定化されたポルフィリン酸化体の合成と錯体化学

Research Project

Project/Area Number 22750060
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

松川 史郎  東邦大学, 理学部, 准教授 (90448259)

Keywords錯体化学 / 酸化還元反応 / 典型元素 / 遷移金属
Research Abstract

ポルフィリンは18π電子系を有する芳香族化合物であり、大きく広がったπ共役系をもつ平面分子である。このような分子は比較的容易に複数段階の酸化・還元反応を起こすが、2電子酸化状態や還元状態は一般的には安定ではない。我々は近年、嵩高い置換基を導入してポルフィリン骨格を歪ませることで、非常に珍しい2電子酸化状態(16π)の非芳香族性ポルフィリン誘導体ORTPP(R=Et,i-Bu)の単離に成功したが、溶液中ではそれほど安定ではないことがわかった。このような歪んだポルフィリンは、従来の平面型ポルフィリンよりも電子の授受が容易であることを示しており、有機電子デバイス素子としての応用という点で興味深い。そこで、本研究では16π状態をさらに安定化するための手段として、π供与基を導入した新たなドデカ置換誘導体の合成を検討した。π供与基として、β位にメトキシ基を持つ誘導体と、meso位に5-メチル-2-チエニル基を持つ誘導体の合成を検討したところ、メトキシ誘導体の方は、単離には到っていないものの16π酸化体の形成を観測することができ、溶液中でもある程度の安定性を持っていることがわかった。しかしながら、チエニル誘導体については、非常にジプロトン化されやすいために16π状態を観測することができなかった。チエニル誘導体がジプロトン化されやすいことは、酸化体ではなく、逆に2電子還元体(20π)状態が安定に存在する可能性を示唆していると考え、現在20π還元体の合成を検討中である。また、β-オクタアルキル-meso-テトラチエニルポルフィリンのニッケル錯体の合成と、単結晶X線解析に成功した。その結果、meso-テトラフェニル誘導体と比べて歪みが大きいことがわかった。この結果は、meso-テトラチエニル誘導体が非芳香族状態への良い前駆体となり得ることを示している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Synthesis, Characterization and Spectroscopic Analysis of Antiaromatic Benzofused Metalloporphyrin Species2012

    • Author(s)
      Shun Sugawara, Yusuke Hirata, Satoshi Kojima, Yohsuke Yamamoto, Eigo Miyazaki, Kazuo Takimiya, Shiro Matsukawa, Daisuke Hashizume, John Mack, Nagao Kobayashi, Zhen Fu, Karl M. Kadish, Young Mo Sung, Kil Suk Kim, Dongho Kim
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 18(12) Pages: 3566-3581

    • DOI

      DOI:10.1002/chem.201101846

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure and Dynamic Behavior of Neutral Hexacoordinate Antimony Compounds with Intramolecular Coordination2011

    • Author(s)
      Hideaki Yamamichi, Shiro Matsukawa, Satoshi Kojima, Kaori Ando, Yohsuke Yamamoto
    • Journal Title

      Heteroatom Chem

      Volume: 22(3/4) Pages: 553-561

    • DOI

      DOI:10.1002/hc.20721

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallographic and NMR Studies on Species Intermediate Between Haloalkoxyphosphoranes and Alkoxyphosphonium Halides2011

    • Author(s)
      Yohsuke Yamamoto, Kumiko Nakao, Takeshi Hashimoto, Shiro Matsukawa, Naoyuki Suzukawa, Satoshi Kojima, Kin-ya Akiba
    • Journal Title

      Heteroatom Chem

      Volume: 22(3/4) Pages: 523-530

    • DOI

      DOI:10.1002/hc.20717

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stereomutation of a Diastereomeric Pair of 10-P-5 Hydroxyphosphoranes2011

    • Author(s)
      Satoshi Kojima, Masaaki Nakamoto, Shiro Matsukawa, Kin-ya Akiba
    • Journal Title

      Heteroatom Chem

      Volume: 22(3/4) Pages: 491-499

    • DOI

      DOI:10.1002/hc.20712

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] meso位にチエニル基を導入した新規ドデカ置換ポルフィリンの合成と16π酸化体の合成検討2012

    • Author(s)
      福井新
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] β位にアルコキシ基を持つドデカ置換ポルフィリンの2電子酸化体(16π)の合成の検討2012

    • Author(s)
      川戸邦宏
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] β-オクタイソブチル-meso-テトラフェニルポルフィリン-リン(V)錯体の合成2012

    • Author(s)
      戸井永允
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] アピカル-エクアトリアル-エクアトリアル型新規三座配位子の合成の検討2012

    • Author(s)
      鈴木かおり
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 強固な三座配位子と二座配位子を有する超原子価5配位アンチモン化合物のTurnstile Rotationによる異性化機構の研究2011

    • Author(s)
      今田康公
    • Organizer
      第38回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢)
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] 超原子価5配位アンチモン化合物のTurnstile Rotationによる異性化機構の研究2011

    • Author(s)
      今田康公
    • Organizer
      第27回若手研究者のための化学道場
    • Place of Presentation
      高知大学(高知)
    • Year and Date
      2011-09-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi