• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

二酸化炭素ガスを用いるアミノ酸の化学合成

Research Project

Project/Area Number 22750081
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

美多 剛  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (00548183)

Keywords二酸化炭素 / 固定化 / アミノ酸 / アミノスルホン / アミノスズ / フッ化セシウム / カルバニオン / フェニルグリシン
Research Abstract

二酸化炭素は、地球上に豊富に存在し、しかも毒性が低く安価な炭素資源であるため、その効率的な利用法の開発が積極的に試みられている。今回我々は、対応するアルデヒドより調製が容易で、かつ安定なN-Boc-α-アミドスルホンを基質とする二酸化炭素ガスとCsFを用いたα-アミノ酸のワンポット合成に成功した。本ワンポット反応は、1)CsFがN-Boc-α-アミドスルホンに作用し、系中でN-Boc-イミンが生成し、2)TMSSnBu_3とCsFから発生したトリブチルスズアニオンが、そのイミンに付加することでN-Boc-α-アミドスズを与え、3)CsFがさらにスズを活性化し生じたカルバニオン様の活性種が二酸化炭素に付加することで進行していると考えられる。副生成物としてN-Boc-α-アミドスズからの脱スズ化により生成したプロトン化体が若干ながら観測されているものの、芳香環に様々な置換基を導入したアリールグリシン誘導体、およびチオフェンやフランのようなヘテロ原子を含有したアミノ酸を、最高88%で合成することに成功した。本反応はイミンの形成、イミンへのスズアニオンの付加、二酸化炭素への付加の3工程がひとつのフラスコで順次進行しており、また、CsFがそれぞれの工程で異なる作用をしていることから(塩基、ケイ素の活性化、スズの活性化)反応機構的にも大変興味深い。現在光学活性なアミノ酸の合成に向けて精力的に研究を行っている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Practical Synthesis of N-Boc- and N-Cbz-α-Amido Stannanes from α-Amido Sulfones Using TMSSnBu_3 and CsF2011

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita
    • Journal Title

      Org.Lett.

      Volume: 13 Pages: 2354-2357

    • DOI

      10.1021/o1200599d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-Pot Synthesis of α-Amino Acids from Imines through CO_2 Incorporation : An Alternative Method for Strecker Synthesis2011

    • Author(s)
      Tsuyoshi Mita
    • Journal Title

      Angew.Chem., Int.Ed.

      Volume: 50 Pages: 1393-1396

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イミンと二酸化炭素ガスからのα-アミノ酸のワンポット合成2011

    • Author(s)
      美多剛
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市神奈川大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://gouka.pharm.hokudai.ac.jp/FSC/jpn/page/top_page.htm

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi