• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

金属ナノシートの創製および理解に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22750186
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

福田 勝利  信州大学, ナノテク高機能ファイバーイノベーション連携センター, 助教 (80504331)

Keywords層状・層間化合物 / 金属 / ナノ材料 / ナノシート
Research Abstract

本研究では、「層状化合物の単層剥離から得られたナノシートの金属化現象の解明および誘導された金属ナノシートの基礎的な理解」を目的とする。平成22年度は、金属ルテニウムナノシートの詳細なキャラクタリゼーション、酸化ルテニウムナノシートの構造と金属化の相関関係、金属化における物質拡散の影響、金属ナノシートまでの還元手法の4点について研究を進めた。まず、前駆体の異なる二種類の酸化ルテニウムナノシートの水素雰囲気下焼成を行った。放射光in-plane回折法を用いて構造変化挙動を調べたところ、トポタクティックな金属化現象を誘発するためには、前駆体の二次元周期構造と生成する金属の二次元周期構造の関係が重要であることが実験的に示された。次に、金属ナノシート形成時における物質拡散の影響を調べるため、前駆体ナノシートの環境・累積枚数が異なる複合材料を合成し水素雰囲気下焼成を行った。この結果、不定形のナノシート再積層体ではバルクの金属ルテニウムが生成した。ナノシートが累積した多層膜では、c軸配向した厚膜状金属ルテニウムが生成することがわかった。両反応とも極低温(~120℃)で進行しており、既報のルチル型酸化ルテニウムの還元温度(~150℃)よりわずかに低いことがわかった。これらの結果は、金属ルテニウム単原子層の生成には物質拡散を抑制することが重要であることを示唆している。また、水素還元法以外の別の金属化手法を模索することはメカニズムの理解に繋がるため、酸化ルテニウムナノシート系において検討を行った。空気、Arガス雰囲気下では300℃以上の加熱においては酸化物が生成し、還元剤(ヒドラジン)中100℃加熱処理においても金属化しないことまで明らかにした。
加えて研究を広い視点から進めるべく金属ナノシート系の探索も併せて行い、新前駆体として2Dブロンズ型酸化タングステンナノシートの創製にも成功している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 全反射を利用する放射光X線分析によるナノシートの新しい構造解析の開発と応用2011

    • Author(s)
      福田勝利
    • Journal Title

      放射光

      Volume: (In Press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-covalent Wrapping of Chemically-modified Graphene with π-Conjugated Disk-like Molecules2011

    • Author(s)
      Kamada, S.; Namoto, H.; Fukuda, K.; Fukawa, T.; Shirai, H.; Kimura, M.
    • Journal Title

      Colloid and Polymer Science

      Volume: (In Press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conductivity of Ruthenate Nanosheets Prepared via Electrostatic Self-Assembly : Characterization of Isolated Single Nanosheet Crystallite to Moon and Multilayer Electrodes2010

    • Author(s)
      Sato, J.; Kato, H.; Kimura, M.; Fukuda, K.; Sugimoto, W.
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 26 Pages: 18049-18054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure Analysis of Conducting Nanosheet Crystallites2010

    • Author(s)
      Sato, J.; Fukuda, K.; Kato, H.; Sugimoto, W.; Ebina, Y.; Shibata, T.; Sasaki, T.
    • Journal Title

      Photon Factory Activity Reports 2009 partB

      Pages: 108

  • [Presentation] 金属酸化物ナノシートの金属化2011

    • Author(s)
      福田勝利、佐々木高義
    • Organizer
      日本放射光学会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2011-01-09
  • [Presentation] 全反射を利用する放射光X線分析によるナノシートの新しい構造解析の開発と応用2011

    • Author(s)
      福田勝利
    • Organizer
      日本放射光学会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2011-01-07
  • [Presentation] Topotactic metallization of ruthenate nanosheet crystallites2010

    • Author(s)
      Katsutoshi Fukuda, Jun Sato, Wataru Sugimoto, Yasuo Ebina, Tatsuo Shibata, Takayoshi Sasaki
    • Organizer
      日本結晶学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-12-02
  • [Remarks] 2011年1月7日 日本放射光学会奨励賞 受賞

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 2Dブロンズ型酸化タングステンナノシート、その製造方法およびそれを用いた光触媒とフォトクロミック素子2010

    • Inventor(s)
      福田勝利、佐藤純、杉本渉、木村睦、瀬戸保太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人信州大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-292363
    • Filing Date
      2010-12-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi