• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

光機能性バルクシリカガラスの液相合成法の開拓

Research Project

Project/Area Number 22750190
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

梶原 浩一  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (90293927)

Keywordsシリカガラス / 液相合成法 / 光機能化
Research Abstract

前年度、シリカガラスへの希土類イオンの溶解を促進する元素としてリンを選択し、これまで報告例のない、希土類イオンをSiに対して2mol%と高濃度に含み、かつ透明性に優れた希土類イオン-リン共ドープシリカガラスの合成法を確立した。Tb^<3+>-リン共ドープ試料において確認された明るい緑色発光について詳しく調べるため、発光寿命測定を行った。発光減衰曲線は単指数関数的であり、また発光寿命はTb^<3+>イオン濃度に依存せず一定であった,一方、Tb^<3+>イオンを単独ドープした場合は発光寿命が大幅に短くなり、かつ発光減衰曲線も単指数型から大きく外れたことから、リンの共ドープによって希土類イオンを効果的に溶媒和できることが確かめられた。また、リンとならんで希土類イオンの溶媒和を促進する元素として知られているアルミニウムに本研究課題の液相合成法を適用し、希土類-アルミニウム共ドープシリカガラスも従来の手法に比べて短時間で合成できることを確認した。
本研究課題の目標のひとつは、シリカガラスの液相合成の際に多用されてきたアルコールをはじめとする共溶媒を使用せず、かつ亀裂のないバルクシリカガラスを得るために従来使用されてきた高濃度の酸や高分子などの添加剤も不要な低環境負荷プロセスを開発することであったが、その過程で、シリカガラスの合成に用いてきた4官能アルコキシドの代わりに、Siに有機官能基が1つ結合した3官能アルコキシドを用いて無共溶媒合成を行うと、一般式RSiO_<3/2>で表される有機無機ハイブリッド液体が得られることを見出した。この一般式を有する材料(ポリシルセスキオキサン、PSQ)はほとんどの場合固体であるが、これが液体として得られたことで、成膜、成形、他の試薬との混合などが容易になり、その利用価値が広がると期待される。Rとしてアルキル基を有するPSQ液体からは紫外透明性に優れたPSQガラスが合成できることを示した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 相分離を伴う無共溶媒ゾル-ゲル法による希土類イオン高濃度ドープシリカガラスの合成2012

    • Author(s)
      梶原浩一
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 63 Pages: 368-372

  • [Journal Article] Sol-gel synthesis of rare-earth and phosphorus codoped monolithic silica glasses from a cosolvent-free phase-separating system2012

    • Author(s)
      K.Kajihara, S.Kuwatani, K.Kanamura
    • Journal Title

      Appl.Phys.Express

      Volume: 5 Pages: 012601/1-3

    • DOI

      10.1143/APEX.5.012601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Nanocrystalline LaF_3 Doped Silica Glasses by Hydrofluoric Acid Catalyzed Sol-Gel Process2012

    • Author(s)
      S.Nagayama, K.Kajihara, K.Kanamura
    • Journal Title

      Mater.Sci.Eng.B

      Volume: 177 Pages: 510-514

    • DOI

      10.1016/j.mseb.2012.01.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sol-gel synthesis of fluorine-doped silica glasses with low SiOH concentrations2011

    • Author(s)
      R.Maehana, S.Kuwatani, K.Kajihara, K.Kanamura
    • Journal Title

      J.Ceram.Soc.Jpn.

      Volume: 119 Pages: 393-396

    • DOI

      10.2109/jcersj2.119.393

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 相分離を伴う無共溶媒ゾル-ゲル法による希土類ドープシリカガラスの合成2011

    • Author(s)
      梶原浩一、金子健、桑谷俊伍、金村聖志
    • Organizer
      第52回ガラスおよびフォトニクス材料討論会
    • Place of Presentation
      イーグレ姫路、兵庫
    • Year and Date
      2011-11-24
  • [Presentation] 無共溶媒ゾル-ゲル法による希土類-アルミニウム共ドープシリカガラスの合成2011

    • Author(s)
      金子健、梶原浩一、金村聖志
    • Organizer
      日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 無共溶媒ゾル-ゲル法によるチオール基含有ポリシロキサンの合成2011

    • Author(s)
      五十嵐雄太、梶原浩一、金村聖志
    • Organizer
      日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学、札幌
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] Synthesis of Nanocrystalline LaF_3 Doped Silica Glasses by Hydrofluoric Acid Catalyzed Sol-Gel Process2011

    • Author(s)
      K.Kajihara, S.Nagayama, K.Kanamura
    • Organizer
      5th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC5)
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2011-06-24
  • [Presentation] 紫外透明ポリシルセスキオキサンガラスの無共溶媒液相合成2011

    • Author(s)
      櫻木新・五十嵐雄太・梶原浩一・金村聖志
    • Organizer
      日本セラミックス協会2012年年会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス、京都
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] Cosolvent-free synthesis of thiol-modified polysiloxanes for organic-inorganic hybrids2011

    • Author(s)
      Yuta Igarashi, Koichi Kajihara, Kiyoshi Kanamura
    • Organizer
      セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会
    • Place of Presentation
      国際ファッションセンター、東京
    • Year and Date
      2011-01-13
  • [Presentation] Cosolvent-free sol-gel synthesis and fluorescence properties of rare earth-aluminum codoped silica glasses2011

    • Author(s)
      Ken Kaneko, Koichi Kajihara, Kiyoshi Kanamura
    • Organizer
      セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会
    • Place of Presentation
      国際ファッションセンター、東京
    • Year and Date
      2011-01-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ポリシルセスキオキサン液体およびポリシルセスキオキサンガラスならびにその製造方法2012

    • Inventor(s)
      梶原浩一、桜木新、五十嵐雄太、金村聖志
    • Industrial Property Rights Holder
      首都大学東京
    • Industrial Property Number
      特許、特願2012-049553
    • Filing Date
      2012-03-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi