• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

半導体物性物理に基づいた周波数バンド可変テラヘルツ電磁波発生素子構造設計原理構築

Research Project

Project/Area Number 22760010
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

竹内 日出雄  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (50512779)

Keywordsテラヘルツ電磁波 / 光変調反射分光 / コヒーレント縦光学フォノン / GaAsエピタキシャル膜
Research Abstract

本年度の実施計画に基づき,i-GaAs/n-GaAsエピタキシャル層構造における内部電場の実験評価システムの立上げを行った。具体的には科研費にて購入したレーザー光源等を用いて光変調反射分光システムの構築を行った。その結果,非破壊非接触でi-GaAs/n-GaAs構造の内部電場を評価することが可能となった。
これは,素子構造設計を行い,その結果を評価する上で簡便かつ迅速に進める上で非常に重要である。
引き続き数値シミュレーションに基づいてi-GaAs/n-GaAs構造を設計し,上記光変調反射分光システムによる素子評価結果との相関を調査した。その結果,数値シミュレーション結果と実際の素子内部電場とがほぼ一致した。このことは,構築した光変調反射分光システムが素子評価において極めて有効であることを示している。引き続き内部電場とi-GaAs/n-GaAs構造から発生するテラヘルツ電磁波の特性との相関を調査した。その結果,i-GaAs層厚を制御することのみによってテラヘルツ電磁波の周波数を制御することに成功した。このことは当初の予測であった外部電極による制御なしでテラヘルツ電磁波の周波数を制御という上で意義がある。さらにこれまでは量子井戸系でのみ可能とされていたコヒーレント縦光学フォノンからのテラヘルツ電磁波の高強度発生を観測した。これは,当初の予想外の結果であり,単色性テラヘルツ電磁波発生素子の実現に向けた画期的な成果である。従って,テラヘルツ電磁波発生素子構造設計に対する新しいパラダイムを提供するものである。
上記成果に関して,査読付き英文論文誌3報,国際学会発表2件,国内学会発表1件および著書1件にて公表した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Simple strategy for enhancing terahertz emission from coherent longitu dinal optical phonons using undoped GaAs/n-type GaAs epitaxial layer structures2011

    • Author(s)
      H.Takeuchi, J.Yanagisawa, S.Tsuruta, H.Yamada, M.Hata, M.Nakayama.
    • Journal Title

      Physica Status Solidi C

      Volume: 8 Pages: 343-345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frequency-tunable terahertz electromagnetic wave emitters based on undoped GaAs/n-type GaAs epitaxial layer structures utilizing sub-picosecond-range carrier-transport processes2011

    • Author(s)
      H.Takeuchi, J.Yanagisawa, S.Tsuruta, H.Yamada, M.Hata, M.Nakayama
    • Journal Title

      Journal of Luminescence

      Volume: 131 Pages: 531-534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Frequency shift of terahertz electromagnetic waves originating from sub-picosecond-range carrier transport in undoped GaAs/n-type GaAs epitaxial layer structures2010

    • Author(s)
      H.Takeuchi, J.Yanagisawa, S.Tsuruta, H.Yamada, M.Hata, M.Nakayama
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 49 Pages: 082001(1-5)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アンドープGaAs/n型GaAsエピタキシャル構造からのテラヘルツ電磁波の時間分かつFourier変換解析2010

    • Author(s)
      竹内日出雄, 鶴田修一, 秦雅彦, 山田永, 中山正昭
    • Organizer
      日本物理学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学/大阪府
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] Frequency-tunable terahertz electromagnetic wave emitters based on undoped GaAs/n-type GaAs epitaxial layer structures utilizing sub-picosecond-range carrier-transport processes2010

    • Author(s)
      H.Takeuchi, J.Yanagisawa, S.Tsuruta, H.Yamada, M.Hata, M.Nakayama.
    • Organizer
      The 17th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids (DPC'10)
    • Place of Presentation
      Argonne, Illinois, USA
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Presentation] Simple strategy for enhancing terahertz emission from coherent longitudinal optical phonons using undoped GaAs/n-type GaAs epitaxial layer structures2010

    • Author(s)
      H.Takeuchi, J.Yanagisawa, S.Tsuruta, H.Yamada, M.Hata, M.Nakayama.
    • Organizer
      The 37th International Symposium on Compound Semiconductors (ICSC2010)
    • Place of Presentation
      高松シンボルタワー/香川県
    • Year and Date
      2010-06-04
  • [Book] Wave Propagation Chapter 6 Terahertz Electromagnetic Waves from Semiconductor Epitaxial Layer Structures : Small Energy Phenomena with a Large Amount of Information2011

    • Author(s)
      Hideo Takeuchi
    • Total Pages
      26
    • Publisher
      INTECH
  • [Remarks] 研究成果公開SITE URL

    • URL

      http://db.spins.usp.ac.jp/view?1=ja&u=151&a2=0000011&a3=0000014&sm=affiliation&s1=ja&sp=1

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi