• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

半導体微粒子と金属ナノ構造が一体となった系からの表面プラズモン誘導放射と応用

Research Project

Project/Area Number 22760050
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

中村 俊博  群馬大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90451715)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsランダムレーザー / 表面プラズモン
Research Abstract

平成24年度は、本研究課題の目標である、半導体微粒子ランダム媒質・金属ナノ構造からの局所領域からのレーザー発振現象の検討を行った。半導体ランダム媒質である、酸化亜鉛(ZnO)微粒子(粒径200nm)内に、金属ナノ構造として、直径10nmの銀微粒子を混合させ、実験を行った。ここで、ZnOのバンド端発光のエネルギー(3.17eV)と、銀ナノ粒子の局在型表面プラズモンの共鳴帯(3.10eV)はほぼ一致しており、両者の強い結合が期待できている。この系において、銀ナノ粒子の混合割合が比較的、低濃度の場合においてZnOからのランダムレーザー発振のしきい値の減少が確認できた。さらに、銀ナノ粒子の混合割合を増加させると、発振エネルギーが高エネルギー側にシフトする現象が確認できた。発振しきい値の減少は、プラズモンとZnOの励起子とのカップリングにより、ランダムレーザー内に構成されるランダム共振器の特性が改善(散乱効率の向上)したためと考えられる。また、発振エネルギーのシフトは、プラズモン共鳴吸収により、ZnOの利得関数が変化し、高エネルギーシフトしたためと考えられる。以上のように、本研究で作製した実験系において、ZnOの励起子と銀ナノ内の表面プラズモンとの強いカップリング状態からのレーザー発振の実現に成功した。本研究の成果から、表面プラズモン効果により、ランダムレーザー発振の特性を制御が可能であることを示唆している。また、現状では、実験装置の分解能等の影響により詳細な空間イメージングを行うことはできなかったが、本研究の半導体微粒子・金属ナノ構造系において、レーザー発振時の局所領域、特にナノ構造周辺域からの発振を確認することで、表面プラズモン効果によるナノレーザーの実証が期待できる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Photoluminescence decay dynamics of silver/porous-silicon nanocomposites formed by metal-assisted etching2012

    • Author(s)
      中村 俊博
    • Journal Title

      Journal of Luminescence

      Volume: 132 Pages: 3019-3026

    • DOI

      10.1016/j.jlumin.2012.06.031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Properties of magnetic nickel/porous-silicon composite powders2012

    • Author(s)
      中村 俊博
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 2 Pages: 032167-1-12

    • DOI

      10.1063/1.4754152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron-hole plasma lasing in ZnO random laser2012

    • Author(s)
      中村 俊博
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 86 Pages: 205103-1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.205103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strongly modified spontaneous emission decay rate of silicon nanocrystals near semicontinuous gold films2012

    • Author(s)
      中村 俊博
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 20 Pages: 26548-26558

    • DOI

      10.1364/OE.20.026548

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化亜鉛/銀ナノ粒子の複合系におけるランダムレーザー発振特性2013

    • Author(s)
      薗田 (中村 俊博)
    • Organizer
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      厚木
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] ZnOランダムレーザー発振特性の温度依存性2012

    • Author(s)
      中村 俊博(中村 俊博)
    • Organizer
      第73回応用物理学関係連合講演会予稿集
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] 半連続金属薄膜によるSiナノ結晶の発光遷移割合のゆらぎ2012

    • Author(s)
      中村俊博、古田和也、安達定雄
    • Organizer
      第73回応用物理学関係連合講演会予稿集
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20120911-14
  • [Presentation] Spontaneous emission rate of Si nanocrystals modified by thin semicontinuous gold films2012

    • Author(s)
      中村 俊博(中村 俊博)
    • Organizer
      The 12th International conference on Near field optics, nanophotonics and related Techniques
    • Place of Presentation
      Donostia-San Sebastian, Basque country, Spain
    • Year and Date
      20120903-20120907
  • [Presentation] 半連続金属膜近傍における半導体ナノ結晶の発光遷移特性2012

    • Author(s)
      中村 俊博(中村 俊博)
    • Organizer
      第8回偏光計測研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120629-20120629

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi