• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

放電加工法による機能性セラミックスの工具運動包絡体の実現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22760093
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

後藤 啓光  筑波技術大学, 産業技術学部, 助教 (90389718)

Keywords放電加工 / セラミックス / 補助電極 / 放電創成加工
Research Abstract

本研究ではセラミックスに対する放電創成加工技術を確立することを目的としている。絶縁性Si_3N_4セラミックスに対し、電極材質(W,Ag-W,Th-W,Cu-W,Cu,Cu-Zn)の影響についての実験を行った。その結果、Cuを含む電極材料を使用した場合の加工速度が良好であることが分かった。次に電極形状(中実,パイプ)の影響について実験を行なった。その結果、パイプ電極を使用した方が中実電極を使用した場合より、フラットな底面を加工できた。これは、パイプ電極を使用した場合、電極底面での放電が主体となり長さ方向の消耗が激しくなるため、加工中の電極底面の形状変化を抑えることが出来たためであると考えられる。このように、円筒形状を使用した走査放電加工がセラミックスに対する放電加工においても有効であることが確かめられた。
以上で得られた結果をもとに、放電加工において加工特性が良い加工材料として知られている亜鉛合金を電極材料に適用して、電極材料としての適用可能性の検討を行った。電極材料に使用する亜鉛合金として、市販の金型用亜鉛合金ZAPRECの他、3種類の特殊亜鉛合金を作製して使用した。本実験で被加工物となるSi_3N_4は絶縁材料であるため、補助電極法を適用して加工を行う。そのため、加工時にセラミックス表面に形成される導電性被膜の形成を補助する効果を期待し、Cu、Alなどを添加した特殊亜鉛合金((1)4Al-Zn、(2)4Al-3Cu-Zn、(3)7Cu-Zn)を作製して実験に使用した。その結果,「(3)7Cu-Zn」電極を使用した場合の加工速度が最も良好であった。これによって絶縁性セラミックスに対する放電創成加工用電極材料として亜鉛合金電極の優位性が認められた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Surface Modification Using Electrical Discharge in Air Gap2010

    • Author(s)
      Takayuki Tani
    • Journal Title

      Proceedings of the 16^<th> international symposium on electromachining

      Pages: 159-162

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 亜鉛合金を用いたSi_3N_4セラミックスの放電加工2011

    • Author(s)
      後藤啓光
    • Organizer
      2011年度精密工学会春季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東洋大学 白山キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-14
  • [Presentation] 絶縁性Si_3N_4セラミックスの放電創成加工に関する研究2010

    • Author(s)
      後藤啓光
    • Organizer
      電気加工学会全国大会(2010)
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松 研修交流センター
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] 複合電源による微細軸・微細穴同時加工に関する研究-多数穴加工の試み-2010

    • Author(s)
      谷貴幸
    • Organizer
      2010年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-09-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi