• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

キャビテーション気泡による局所加熱増強効果を利用した超音波がん治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22760119
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉澤 晋  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30455802)

Keywords超音波治療 / キャビテーション / 強力集束超音波
Research Abstract

平成23年度は,保有する高速度カメラを用いたキャビテーション気泡発生の高速度撮影,発生した気泡から放出される圧力波の測定,生態模擬ファントムを用いた加熱増強効果の検証を行った.フレームレート500kfps,露光時間250nsで高速度撮影を行うことにより,最初に発生したキャビテーション気泡からの反射波と集束させた超音波が干渉し,キャビテーション気泡群が超音波伝播方向トランスデューサ側に成長する過程を可視化することができた.この結果から,超音波単独の効果によるキャビテーション気泡の発生過程と,キャビテーション気泡からの反射波が干渉する成長過程それぞれを最適化することで,キャビテーション気泡群の発生と成長を目的に合わせて最適化する超音波照射手法が存在することがわかった.また,発生したキャビテーション気泡から放出される音波を保有する超音波診断装置で測定したところ,非常に大きい高調波成分に着目することでキャビテーション気泡の発生を超音波診断装置で検出できることがわかった.さらに,大口径かつ広帯域のハイドロフォンを用いた測定では,非常に広帯域の放出音圧が観測され,ある帯域の音響エネルギーに着目したキャビテーション気泡の検出手法も有効であることが示唆された.さらに,そのように生じたキャビテーション気泡に超音波を照射することで増強された加熱効果を,熱電対で温度測定することによって検証した.その結果,通常の超音波吸収による温度上昇に加えて,キャビテーション気泡が発生した領域で超音波吸収が顕著に高められていることがわかった.ただし,キャビテーション気泡が非常に多く発生した場合は,温度上昇のピーク位置が焦点とずれるケースもあり,効率を最適化するためには,キャビテーション気泡の放出音圧のエネルギーなどを用いて,キャビテーション気泡の発生領域,発生量などを評価する必要があることが示された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cavitation Inception by Dual-Frequency Excitation in High-Intensity Focused Ultrasound Treatment2011

    • Author(s)
      R.Takagi, S.Yoshizawa, S.Umemura
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 50 Pages: 07HF14-1-07HF14-5

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.07HF14

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Thermal simulation of cavitation enhanced ultrasonic heating verified with tissue mimicking gel2011

    • Author(s)
      森山達也, 浅井歩, 吉澤晋, 梅村晋一郎
    • Organizer
      第32回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] Efficient generation of cavitation cloud by dual-frequency ultrasound exposure2011

    • Author(s)
      安田惇, 高木亮, 吉澤晋, 梅村晋一郎
    • Organizer
      第32回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京郡)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] Cavitation Inception and Growth by Dual-Frequency Excitation in High-Intensity Focused Ultrasound Treatment2011

    • Author(s)
      S.Yoshizawa, J.Yasuda, S.Umemura
    • Organizer
      2011 IEEE International Ultrasonics Symposium
    • Place of Presentation
      オーランド(米国)
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] 強力集束超音波治療におけるキャビテーション気泡の加熱増強作用2011

    • Author(s)
      吉澤晋, 稲葉脩太, 岩崎永子, 森山達也, 梅村晋一郎
    • Organizer
      第50回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-01
  • [Presentation] Cavitation Inception and Growth by Dual-Frequency Excitation Method2011

    • Author(s)
      S.Yoshizawa, R.Takagi, J.Yasuda, S.Umemura
    • Organizer
      11th International Symposium on Therapeutic Ultrasound
    • Place of Presentation
      ニューヨーク(米国)
    • Year and Date
      2011-04-11
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ecei.tohoku.ac.jp/ume/results/research_index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi