• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

術具による生体軟組織の切断感覚を提示可能なハイブリッドハプティックインタフェース

Research Project

Project/Area Number 22760181
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

辻田 哲平  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40554473)

Keywords機械力学・制御 / 知能機械 / バーチャルリアリティ / 機能性流体
Research Abstract

手術トレーニングにおいて,術具を交換しながら実際の手術に近い状況で訓練できるシミュレータが必要である.本研究では,MR(Magneto-Rheological)流体に一様な磁場を印加し鎖状クラスタを生成し,このクラスタをナイフで切断し抵抗力を提示することが可能なハプティックインタフェースを開発した.これにより,術具の交換が容易な臨場感の高い手術シミュレータが実現できる.前年度に試作したインタフェースは,力覚提示部であるMR流体を入れた容器と力センサの間に,質量の大きい鉄製のヨークが存在するため,精度良く微細な力を測定することが難しかった.そこで,本年度に力センサとMR流体を入れた容器を直接接続する構造を実現した.豚レバー切断実験より得られた最大力2 [N]を実現することができ,本構造は要求仕様を満たすことを確認できた.また,サーボモータによって駆動され,MR流体の容器に力を与えることができるモーションテーブル部の評価も行った.モーションテーブル部を固定した場合では術具を静止させると反力を提示できなくなるが,モーションテーブル部を動作させることで,術具を静止している状態においても反力を提示できることを確認した.これにより,本研究で提案したMR流体とサーボモータを組み合わせた力覚提示手法により,生体軟組織切断感覚が提示可能であることが示された.
また,より実際の使用状況に近い状況で評価するために,開発したインタフェースと生体組織変形計算ソフトウエアを統合し,簡易手術シミュレータを構築した.術具をカメラで撮影し,得られた位置情報をもとに仮想空間上の臓器に対して強制を与え,計算された反力を提示する事が可能となった.術具が静止している場合にも反力が提示できるように,術具の位置に基づいてMR流体に磁場を印加するコイルの電流とモーションテーブルを連動させて動作させる制御則を構築した.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Design and Evaluation of an Encountered-type Haptic Interface Using MR fluid for Surgical Simulators2013

    • Author(s)
      Teppei Tsujita, Kazuya Sase, Atsushi Konno, Masano Nakayama, XiaoShuai Chen, Koyu Abe and Masaru Uchiyama
    • Journal Title

      Advanced Robotics

      Volume: 27 Pages: pp. 525-540

    • DOI

      10.1080/01691864.2013.777013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 軟組織動的モデルを用いた手術シミュレーションの検証実験

    • Author(s)
      陳暁帥,中山雅野,辻田哲平,近野敦,内山勝
    • Organizer
      第29回日本ロボット学会学術講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] MR流体により生体軟組織切断感覚を提示するハプティックインタフェースの開発

    • Author(s)
      辻田哲平,佐瀬一弥,小原学,近野敦,中山雅野,阿部幸勇,内山勝
    • Organizer
      第29回日本ロボット学会学術講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] MR流体により力覚提示する手術シミュレータの開発

    • Author(s)
      佐瀬一弥,陳暁帥,富田将茂,辻田哲平,近野敦,中山雅野,阿部幸勇,内山勝
    • Organizer
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] Development of a Haptic Interface Using MR Fluid for Displaying Cutting Forces of Soft Tissues

    • Author(s)
      Teppei Tsujita, Manabu Ohara, Kazuya Sase, Atsushi Konno, Masano Nakayama, Koyu Abe and Masaru Uchiyama
    • Organizer
      IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA)
    • Place of Presentation
      セントポール,米国
  • [Presentation] 脳神経外科手術シミュレータ用力覚提示装置の開発と評価

    • Author(s)
      庄司怜平,井上祐人,陳暁帥,中山雅野,阿部幸勇,姜欣,安孫子聡子,辻田哲平,近野敦,内山勝
    • Organizer
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門ロボティクス・メカトロニクス講演会’12
    • Place of Presentation
      浜松
  • [Presentation] 実脳モデルを用いた脳裂開放シミュレータの実時間性評価

    • Author(s)
      佐瀬一弥,中山雅野,佐竹恵和,安孫子聡子,姜欣,辻田哲平,近野敦,内山勝
    • Organizer
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門ロボティクス・メカトロニクス講演会’12
    • Place of Presentation
      浜松
  • [Presentation] Development of an Eddy Current Brake System for Detumbling Malfunctioning Satellites

    • Author(s)
      Fumihito Sugai, Satoko Abiko, Teppei Tsujita, Xin Jiang, and Masaru Uchiyama
    • Organizer
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] MR流体を用いた手術シミュレータ用遭遇型力覚提示装置による切断感覚提示

    • Author(s)
      井上祐人,亀山卓也,佐瀬一弥,辻田哲平,姜欣,安孫子聡子,内山勝
    • Organizer
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] 生体軟組織切断感覚提示のためのMR流体の流動特性解析

    • Author(s)
      亀山卓也,辻田哲平,佐瀬一弥,姜欣,安孫子聡子,内山勝
    • Organizer
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      福岡

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi