• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

バイラテラル型ウェアラブル上肢訓練装置の機構および制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22760188
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

佐々木 大輔  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (50372686)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords人間支援ロボット / ウェアラブルロボット / リハビリテーション
Research Abstract

22,23年度の研究によって,7自由度を有する訓練装置および他動運動訓練,自動介助運動訓練,自動運動訓練などの訓練モードをニューラルネットワークにより自立的に調節可能な制御システムの構築を行った.これらの研究成果により,提案するシステムの実現可能性が確認できたが,同時に現状の装置において可動域を向上させることでさらなる性能の向上が期待できる.
24年度は,外骨格構造の改良および構造の最適化を行うことで可動域の向上による性能向上を行った.また,これまでの装置では各種空気圧人工筋を使用していたが,これを電動モータによる駆動に変更し,アクチュエータの駆動方式による得失を明らかにし外骨格型のウェアラブルロボットの駆動方式に関する知見を得た.
これまでの外骨格構造は,人工筋を組み込むことを想定し最適化された構造であり,人工筋の可動範囲と人間の可動範囲,装着性を考慮して構造を決定していた.そのため,コンパクトな構造ではあったものの,可動域は人工筋の可動範囲に依存していた.電動モータに切り替えることで,アクチュエータの可動範囲と装置の可動域が独立したものとなるため可動範囲が向上した.反面,電動モータの使用に伴う装置重量の増加が問題となったため,強度の影響のない範囲での機構の簡素化ならびに樹脂材料による外骨格の軽量化を行った.
この研究成果により7自由度を有する訓練装置を実現したとともに,アクチュエータの駆動方式による得失に応じて使い分けることで外骨格型のウェアラブルロボットの駆動方式に関する知見を得た.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 空気圧人工筋を用いた上肢用ウェアラブル型マスタスレーブ訓練装置の開発2013

    • Author(s)
      佐々木大輔
    • Journal Title

      計測自動制御学会論文集

      Volume: 49 Pages: 166-175

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 7自由度を有するマスタ・スレーブ型上肢訓練装置

    • Author(s)
      西村篤人,佐々木大輔,則次俊郎,高岩昌弘
    • Organizer
      日本機械学会 中国四国支部 第 51 期総会・講演会
    • Place of Presentation
      高知工科大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi