• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

砕波混相乱流ダイナミクスに基づく高精度沿岸物質輸送モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 22760378
Research InstitutionPublic Works Research Institute

Principal Investigator

大塚 淳一  独立行政法人土木研究所, その他部局等, 研究員 (50540556)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords砕波 / 乱流 / 浮遊砂
Research Abstract

底質粒径のスケール効果を把握するため,昨年度よりも粒径が小さい砂を使用して砕波帯における流速と浮遊砂濃度の時空間変動を計測した.同一の波浪条件で浮遊砂濃度の粒径依存性を評価した場合,粒径が小さい方が浮遊砂濃度は高く,特に流体の乱れが最も卓越する領域(遷移領域)においてその傾向は顕著となる.巻き波砕波の遷移領域では,瞬間値で見た場合,底面付近よりも水面付近において浮遊砂濃度が高くなる様子が確認された.このような現象は比較的粒径が大きい底質を使用したケースでは確認されていない.粒径が小さい場合,底質は乱れの影響によって水面付近まで容易に巻き上がり,さらに,水面から供給された乱れの影響によって比較的長時間浮遊する.次の波浪の来襲時には,さらに底面から水面付近に浮遊砂が供給されるため,この繰り返しによって水面付近では底面付近よりも浮遊砂濃度が高くなったと考えられる.この結果は,砕波帯では粒径によって底質の輸送プロセスが大きく異なること,すなわち,砕波帯における浮遊砂濃度の推定には粒径に応じた乱れと浮遊砂フラックスの関係を評価することが重要であることを示している.遷移領域では砕波クレスト通過から波浪周期の0.4から0.6倍程度の時間が経過した後,戻り流れによって岸側から輸送された比較的強い乱れが底面に到達した直後に多くの底質が巻き上がることが確認された.この結果は,底質の巻き上げ率の推定には乱れの影響を考慮する必要性を改めて示しており,さらに,波高減衰率をパラメータとして波の通過点における底質の巻き上げ量を推定する従来の方法では,正確な値を評価することはできないことを明確に示している.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 移動床砕波帯の流速場時空間変動と底質輸送に関する実験的研究2012

    • Author(s)
      大塚淳一
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 68 Pages: 481-485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内部ケルビン波の砕波により誘起される流れ2012

    • Author(s)
      中山恵一
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 68 Pages: 926-930

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wave flume-based evaluation of suspended sand transport in breaking waves2012

    • Author(s)
      Junichi Otsuka
    • Journal Title

      Proceedings of 33rd Conference on Coastal Engineering

      Volume: 33 Pages: Sediment.56

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fingerprinting source areas of fluvial sediment from mountain to coastal area and its particle size dependency2013

    • Author(s)
      Shigeru Mizugaki
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences society
    • Place of Presentation
      Australia Brisbane
    • Year and Date
      20130624-20130628
  • [Presentation] 内部ケルビン波の砕波により誘起される流れ2012

    • Author(s)
      中山恵一
    • Organizer
      第59回海岸工学講演会
    • Place of Presentation
      広島県広島市
    • Year and Date
      20121114-20121116
  • [Presentation] 移動床砕波帯の流速場時空間変動と底質輸送に関する実験的研究2012

    • Author(s)
      大塚淳一
    • Organizer
      第59回海岸工学講演会
    • Place of Presentation
      広島県広島市
    • Year and Date
      20121100
  • [Presentation] Wave flume-based evaluation of suspended sand transport in breaking waves2012

    • Author(s)
      Junichi Otsuka
    • Organizer
      The 33rd International Conference on Coastal Engineering
    • Place of Presentation
      Spain Santander
    • Year and Date
      20120701-20120707
  • [Presentation] Particle size and sources of suspended sediment from mountain to coastal area2012

    • Author(s)
      Shigeru Mizugaki
    • Organizer
      平成24年度砂防学会研究発表会 国際セッション
    • Place of Presentation
      高知県高知市
    • Year and Date
      20120523-20120525

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi