• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル経済におけるリスクの波及・帰着とインフラの役割に着目した経済成長分析

Research Project

Project/Area Number 22760395
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

横松 宗太  京都大学, 防災研究所, 准教授 (60335502)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsインフラストラクチャ / リスク / グローバル化 / マクロ経済 / 動学的確率的一般均衡
Research Abstract

本年度は,はじめに動学的確率的マクロ経済モデルを用いて,長期的な防災投資計画に関する理論分析を行った.災害の不確実性と影響の長期性,その間のマクロ経済成長を考慮して,長い耐用性をもつ防災施設を蓄積する最適計画について検討した.社会が選択すべき防災技術水準についても分析した.
次いで,2011年の東日本大震災がもたらす長期的な経済的影響について,動学的一般均衡分析を行った.とりわけ,「動かない要素」であるインフラや資本ストックの損壊と,被災をきっかけにしたエネルギー技術の方向性の変更が国際貿易に与える影響について分析した.成果を2012年9月の国際総合的リスクマネジメント国際会議(北京師範大学)等の国内外の学会で発表した.また,東北被災地域の製造業を対象に,震災後に撤退した事業所の特徴について調べた.
また,東日本大震災がもたらしたエネルギー問題を集中して,二つの研究を行った.ひとつは震災後の電力供給不足に対する産業部門のレジリエンスの分析を行った.もうひとつは,今後のエネルギー政策の在り方を論じるために,原子力リスクの下で新エネルギー開発投資にどれだけの資金を充てていくべきか,どのくらいの年数によって原子力発電を閉じてエネルギー転換を図れるのかを分析するためのモデルを定式化した.
さらに,地域のインフラである地域資産や文化の継承や,それに関わる個人のアイデンティティの形成の問題を研究した.とりわけ津波災害後の高台移転などによって,人々の習慣や地域社会の人間関係を形成していた環境や文化が失われるときに,人々が居住地選択をどのように考えるのかに着目した.グローバル経済におけるローカルなアイデンティティの存続の可能性について検討した.ここでは社会心理学の実践共同体理論と経済学の選択モデルを融合したモデルの開発を試みた.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 動学的確率的マクロ経済モデルの長期的な防災投資計画への応用2012

    • Author(s)
      瀬木俊輔,石倉智樹,横松宗太
    • Journal Title

      土木学会論文集D3

      Volume: 68-3 Pages: 129-143

    • DOI

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/68/3/68_129/_article/-char/ja/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 従属経済モデルにおける巨大災害ショックの長期的影響2012

    • Author(s)
      横松宗太,西岡紗耶加,梶谷義雄,多々納裕一
    • Journal Title

      第45回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 45 Pages: 361

  • [Journal Article] 東北被災地域の製造業の構成と撤退事業所の特徴2012

    • Author(s)
      谷口知己,大加戸彩香,杉村美緒,前岡健一郎,小谷仁務,横松宗太
    • Journal Title

      第46回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 46 Pages: 42

  • [Journal Article] 東日本大震災後の電力供給不足に対する産業部門のレジリエンスの分析2012

    • Author(s)
      梶谷義雄,横松宗太,多々納裕一,安田成夫
    • Journal Title

      第45回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 45 Pages: 22

  • [Journal Article] 原子力発電と新エネルギー開発投資のシャドウプライスの構造に関する一考察2012

    • Author(s)
      和田尚之,横松宗太
    • Journal Title

      第45回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 45 Pages: 358

  • [Journal Article] 地域資産の継承とアイデンティティ形成に関する基礎的考察2012

    • Author(s)
      小谷仁務,横松宗太
    • Journal Title

      第45回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 45 Pages: 66

  • [Journal Article] 開発途上国の農村地域における人的資本形成と自然災害,人口流出に関する基礎的考察2012

    • Author(s)
      横松宗太,張詩雨
    • Journal Title

      第46回土木計画学研究発表会・講演集

      Volume: 46 Pages: 202

  • [Presentation] 被災地復興のビジョンがなぜ必要なのか:人々の期待と地域のダイナミズムのモデル2012

    • Author(s)
      横松 宗太,角元 惠理歌
    • Organizer
      第7回防災計画研究発表会-巨大災害からの復旧・復興,巨大災害への備え-
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20120928-20120929
  • [Presentation] Long-term Effect of Catastrophic Disaster Shock in Dependent Economy Model2012

    • Author(s)
      Muneta Yokomatsu, Yoshio Kajitani, Sayaka Nishioka and Hirokazu Tatano
    • Organizer
      The 3rd Conference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management
    • Place of Presentation
      Beijing Normal University
    • Year and Date
      20120907-20120909
  • [Presentation] Attachment to Home Town and Relocation after Disaster, Identity-Formation-Model Approach2012

    • Author(s)
      Hitomu Kotani, Muneta Yokomatsu
    • Organizer
      The 3rd Conference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management
    • Place of Presentation
      Beijing Normal University
    • Year and Date
      20120907-20120909
  • [Book] Disaster Risk Management : Conflict and Cooperation2013

    • Author(s)
      Suman Ranjan Sensarma and Atanu Sarkar
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      New Delhi : Concept Pub. Co.

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi