Research Abstract |
本研究では,文化財建築物を地震火災の被害から守るために整備される各種対策の中でも「消火系対策」に着目し,これらの有効性を定量的に評価・分析可能な手法の開発を行う.さらに,この作業を通じて,現在の「消火系対策」の実効性を向上させるための方策を探り,より信頼性の高い地震火災対策の整備に資することを目的としている. 平成22年度は,地震火災による文化財建造物の焼失リスク評価手法の開発を行った.ここでは,周辺市街地で発生した火災が評価対象となる文化財建造物に燃え広がるまでの流れをイベントツリーの形で整理した.次に,イベントツリーにおける各事象の発生確率を考慮したモンテカルロシミュレーションを行えるようにすることで,市街地における特定の建物の焼失リスク評価が可能となった.現時点では,各種「消火系対策」のうち,住民もしくは消防機関による初期消火活動の効果を評価することが可能となっている.平成23年度には,延焼が始まった後の消火活動の効果も評価できるようにすることで,総合的な「消火系対策」の検証を可能にすることを目指す. なお平成22年度は,開発したリスク評価手法を用いることで,京都市内にあるいくつかの文化財建造物を対象としたケーススタディを行い,複数の想定地震のもとでの各文化財建造物の焼失危険性について分析を行った.この結果,文化財建造物の中には周辺と一体的に市街地を形成しているものもあり,こうした文化財建造物については,文化財建造物単体を対象とするだけでは足りず,周辺の市街地を含めた一体的な防災計画の立案が必要であることが明らかとなった.
|