• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

廃棄物由来層状複水酸化物による有機化合物の吸着と排水処理への適用

Research Project

Project/Area Number 22760653
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

村山 憲弘  関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (90340653)

Keywords層状複水酸化物 / ハイドロタルサイト様化合物 / アルミドロス / 有機陰イオン / 排水処理剤 / イオン交換 / インターカレーション / リサイクル
Research Abstract

今年度の研究では、主に試薬から合成したいくつかのハイドロタルサイト様化合物(以下、HTと表記)を用いて、シュウ酸イオン、酢酸イオン、マロン酸イオン、ナフトエ酸イオン、テレフタル酸イオン、安息香酸イオン、ドデシル硫酸イオン、ドデシルベンゼンスルホン酸イオンの捕捉特性について、有機陰イオンの吸着等温線の形で数多くの実験データの蓄積を行った。アルミ再生工程で生じる廃棄物から合成したHTを用いた有機陰イオンの捕捉試験もスポット的に行い、試薬由来HTが有する捕捉特性とほとんど差がないことを確認した。HT層間への有機陰イオンの捕捉量におよぼすイオンサイズ、イオンの価数、共存イオン種、繰り返し操作の回数、pH、取り込み方法(共沈法、陰イオン交換法および再水和法)の影響を詳細に調べて、有機陰イオンの捕捉量が大きくなる条件を明らかにした。HTを用いた有機陰イオンのイオン交換操作の条件を制御することによって、HTの構造を大きく劣化させることなく可逆的に有機陰イオンをイオン交換できることがわかった。併せて、有機陰イオンの吸着操作前後でのHTの構造変化に着目し、有機陰イオンの取り込み量と層間隙の変化との関係を調べ、取り込み挙動に関する考察を行った。一連の研究結果から、HTが有する有機陰イオンの捕捉特性について工学的に利用できる極めて有用なデータが得られた。さらには、有害有機物を除去するような排水処理剤としての利用を考える上で基礎的な知見が得られたと考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 有機陰イオンを取り込んだ層状複水酸化物の物性評価2011

    • Author(s)
      村山憲弘
    • Organizer
      化学工学会,第76年会
    • Place of Presentation
      東京、東京農工大(学会より発表扱いとする連絡有り)
    • Year and Date
      2011-03-22
  • [Presentation] ハイドロタルサイト様化合物が有する有機陰イオンのインターカレーション特性2010

    • Author(s)
      村山憲弘
    • Organizer
      資源・素材学会,資源・素材2010
    • Place of Presentation
      福岡、九州大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Presentation] 層状複水酸化物による有機酸陰イオン種の吸着挙動2010

    • Author(s)
      後裕之
    • Organizer
      化学工学会,第42回秋季大会
    • Place of Presentation
      京都、同志社大学
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] Intercalation behavior of organic anion with Mg-Al type hydrotalcite-like compound2010

    • Author(s)
      Hiroyuki USHIRO
    • Organizer
      The 8th Korea/Japan international symposium on materials science and resources recycling
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル
    • Year and Date
      2010-06-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi