• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

植物細胞の極性を制御する機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22770043
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

本瀬 宏康  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (70342863)

Keywords細胞伸長 / 細胞極性 / 細胞分化 / キナーゼ / Xylogen / 微小管 / 維管束 / シロイヌナズナ
Research Abstract

多細胞生物の形態形成では、細胞が極性を持って成長し、分化することが不可欠である。植物細胞の成長と分化においては、細胞壁と微小管が細胞の極性を制御する重要な機能を担っている。本研究では、植物細胞の極性形成機構を明らかにするため、細胞の成長方向を制御するNIMA関連キナーゼ(NEK)、及び、木部分化の極性を制御するxylogenの機能解析を行った。
分子遺伝学的解析が容易なシロイヌナズナを用いて、NEKファミリー(NEK1からNEK7)の機能解析を行った。NEKファミリーが特定の組織や細胞で発現して機能することを見出した。また、NEK6が細胞伸長の制御において中心的な機能を果たしていることを明らかにした(Motose et al.2011)。NEK6はNEK4とNEK5、NEK6自身と相互作用し、チューブリンなどの基質をリン酸化して、微小管の構造と細胞の伸長方向を制御することを示した。また、NEKファミリーが根や葉の形態形成にかかわることを明らかにした。
Xylogenは脂質輸送ドメインをもつ糖タンパク質で、遺伝子ファミリーを形成している。Xylogen遺伝子ファミリーの構造と発現パターンの特徴づけを行い、xylogenファミリーが植物の進化の過程で多様な構造を獲得してきたこと、発現パターンから幾つかのグループに分類できることを示した(Kobayashi et al.2011)。また、ポリアミンの一種であるサーモスペルミンがオーキシンによる道管分化の誘導を抑制することを見出した(Yoshimoto et al.2011)。これらの知見から、植物細胞の成長と分化における極性形成の機構が明らかになりつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NIMA関連キナーゼ(NEK)による細胞伸長の制御機構の大枠を示すことができた。また、NEKが植物の形態形成において多様な機能を果たしていることを明らかにしつつある。また、xylogen遺伝子ファミリーの構造と発現パターンの特徴づけから、xylogenファミリーの進化と機能的な重要性を示すことができた。本年度は論文3報を出版することができ、当初の目標を上回ったと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後はNIMA関連キナーゼ(NEK)による細胞伸長の制御機構の分子機溝を明らかにしたい。また、NEKファミリーの多様な機能とその分子機能を解明する。Xylogen遺伝子ファミリーについては、その機能と細胞内局在機構について詳細に解析する。今後も研究環境の整備と更なる研究内容のレベルアップをはかり、研究成果を論文や学会、ホームページ等において公表していきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A chemical biology approach reveals an opposite action between thermospermine and auxin in xylem development in Arabidopsis thaliana2012

    • Author(s)
      K. Yoshimoto, Y. Noutoshi, K. Hayashi, K. Shirasu, T. Takahashi, and H. Motose
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol

      Volume: 53 Pages: 635-645

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pcs017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NIMA-related kinases 6, 4, and 5 interact with each other to regulate microtubule organization during epidermal cell expansion in Arabidopsis thaliana2011

    • Author(s)
      H. Motose, T. Hamada, K. Yoshimoto, T. Murata, M. Hasebe, Y. Watanabe, T. Hashimoto, T. Sakai, and T. Takahashi
    • Journal Title

      Plant J

      Volume: 67 Pages: 993-1005

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1365-313X.2011.04652.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression and genome-wide analysis of the xylogen-type gene family2011

    • Author(s)
      Kobayashi, Y., Motose, H., Iwamoto, K., Fukuda, H.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 52 Pages: 1095-1106

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pcr060

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シロイヌナズナのNimA関連キナーゼファミリーは細胞伸長とストレス応答を制御する2012

    • Author(s)
      本瀬宏康、池田龍也、高橋裕一郎、酒井達也、高橋卓
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] NIMA-related kinases regulate development and stress response in Arabidopsis2011

    • Author(s)
      Motose, H., Ikeda, T., Sakai, T., Takahashi, T.
    • Organizer
      International Symposium "Strategies of Plants against Global Environmental Change"
    • Place of Presentation
      Kurashiki, Japan
    • Year and Date
      20111208-20111210
  • [Presentation] NIMA-related kinases redundantly regulate directional cell expansion in Arabidopsis thaliana2011

    • Author(s)
      H. Motose, K. Yoshimoto, Y. Takahashi, T. Sakai and T. Takahashi
    • Organizer
      22nd International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      Madison, USA
    • Year and Date
      20110700
  • [Remarks]

    • URL

      http://www15.atwiki.jp/motosehiroyasu/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi