• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

固体NMRを用いたヌクレオソーム中のヒストンの動的構造解析

Research Project

Project/Area Number 22770108
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

戸所 泰人  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 特任助教 (00533150)

Keywords核磁気共鳴法 / 固体NMR / 構造生物学 / ヌクレオソーム / ヒストン / クロマチン / 天然変性
Research Abstract

本研究において、固体NMRを用いたヌクレオソーム(分子量200 kDa)中のヒストン(分子量110kDa)の動的な構造解析をおこなった。これまでの構造決定、構造解析で用いられてきたX線結晶構造解析では解析できない運動性の大きい領域や溶液NMRでは測定できない大きな分子量をもつヌクレオソームについて固体NMR法を適用した。今回、結晶構造解析で決定できなかったヌクレオソームの運動性の高い領域(ヒストンテール)の構造の解析を行った。そのヒストンテールこそが、DNAの転写にかかわる非常に重要な領域で、その構造を解析し機能発現機構の解明することを目指した。
昨年度に完成した^<13>C,^<15>N標識したヌクレオソームの精製、再構成法をもとに、本年度は精製規模をスケールアップし、固体NMRに必要な約16mgのH2Aのみ^<13>C,^<15>N標識したヌクレオソームを作成することに成功した。そして、固体NMR用試料を作成するために、凍結乾燥法とMg^<2+>イオンによる凝集法の2つを検討した。凍結乾燥法では大量の凍結保護剤を用いることでヌクレオソームの分解が避けられた。一方、イオン凝集法ではヌクレオソームのみでできた沈殿を得られた。この沈殿は凍結融解にも強く、クロマチン構造のモデルとして考えられ、生物学的にも重要である。そこでイオン凝集法を採用した。
イオン凝集法よって作ったサンプルを固体NMRにより構造解析を行った。INEPTなどの溶液NMRで使われる手法とマジック角試料回転法を組み合わせることで、運動性の高い領域の2次元H-C相関測定を行った。このスペクトルを解析すると、ヒストンテールが観測されていることが分かった。つまり、クロマチン形成下でもヒストンテールは運動していて、さまざまな機能発現を可能にしていると考えられた。
こうして世界で初めてヌクレオソーム中のヒストンの固体NMRによる解析が成功した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Purification, characterization and reconstitution into membranes of the oligomeric c-subunit ring of thermophilic F_0F_1-ATP synthase expressed in Escherichia coli2012

    • Author(s)
      I Yumen, I Iwasaki, T Suzuki, Y Todokoro, K Tanaka, O Okada, T Fujiwara, M Yoshida, H Akutsu
    • Journal Title

      Protein Expr Purif

      Volume: 82 Pages: 396-401

    • DOI

      doi:10.1016/j.pep.2012.02.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 質量分析で観測されるヒストンテイルの挙動2012

    • Author(s)
      七種和美、畔上奈々子、戸所泰人、長土居有隆、立和名博昭、胡桃坂仁志、西村善文、明石知子
    • Organizer
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」第二回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター・ライフホール(大阪)
    • Year and Date
      2012-01-24
  • [Presentation] 脂質二重膜再構成H^+-ATP合成酵素subunit c-ringの固体高分解能NMR法による構造解析2011

    • Author(s)
      戸所泰人、カンスジン、田中健太郎、湯面郁子、岩崎郁、鈴木俊治、吉田賢右、藤原敏道、阿久津秀雄
    • Organizer
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪)
    • Year and Date
      20110600
  • [Presentation] Solid-state NMR analysis of H^+-ATP synthase subunit c-ring from Thermophilic Bacillus2011

    • Author(s)
      S-J Kangl, S Bak, Y Todokoro, I Yumen, I Iwasaki, T Suzuki, T Fujiwara, M Yoshida, H Akutsu
    • Organizer
      第50回NMR討論会記念国際シンポジウムThe International Symposium on Nuclear Magnetic Resonance 2011 (ISNMR 2011)
    • Place of Presentation
      大さん橋ホール(神奈川)
    • Year and Date
      2011-11-16
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tsurumi.yokohama-cu.ac.jp/stbiol/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi