• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

種子の発育とGA供給からみたモモ果実の開花日および発育日数と品質の関係

Research Project

Project/Area Number 22780023
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

福田 文夫  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60294443)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsモモ / 開花日 / ジベレリン生成
Research Abstract

モモの果実品質のばらつきと開花日との関係を明らかにすることを目的として、本年度は、第1に開花日が異なると、種子成長が異なり、生理的落果の発生やその後の果実発育に変化が生じることが知られていることから、バイオアッセイ法を用いて、胚の生長に基づく種子から果肉へのジベレリン供給を定量するとともに、その後の果肉自体でのジベレリン生成過程に直結していることの証明、第2に開花日が収穫果の品質に及ぼす影響の調査を継続し、普遍性があることの確認を行った。
その結果、種子のジベレリン含量は、胚の生長が旺盛なほど高く果肉へのジベレリン供給が続くと考えられた。一方、果肉のGA含量は種子のGA含量が高まった時期には、胚の長さと関連が認められたが、その1週間後には胚の長さに関係なく、3倍程度に急速に高まり、ほぼ一定となった。このようなことから、種子から十分にGAが供給されると、果実肥大を再開する第3期変遷前に果肉でGAを早々に形成できるようになり、果肉に養分を収集できるようになると考えられた。一方、開花日の早い果実は、開花日の遅い果実と異なって落果したことから、種子特に胚の発育が劣りやすいことが明らかとなった。これらのことから、開花日の早い果実は、第1期の肥大は旺盛なものの、緩慢なジベレリン生成によって第2期以降の果実発育や、昨年明らかにしたように第3期の糖蓄積過程の持続が開花日の遅い果実よりも劣ることにつながったと推察された。
開花日の早い果実は、収穫果の糖蓄積が劣るだけでなく、果肉障害の発生も多く果肉軟化の様相にも変化が生じることが示された。
以上のように、開花日の早晩は、モモにおいて果実の糖蓄積に関して、果実肥大および種子および果肉のジベレリン生成を通して影響を及ぼすことが示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] モモ’紅清水’における着果位置と開花時期,発育日数が果実重と糖度に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      福田文夫・山崎朋子・津谷健太・久保田尚浩
    • Journal Title

      園芸学研究

      Volume: 11 Pages: 497-503

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モモ’清水白桃’における生理的落果と種子の発育およびジベレリン含量との関係2012

    • Author(s)
      福田文夫・米田愛理・木村優子・平野 健・森永邦久・久保田尚浩
    • Organizer
      園芸学会
    • Place of Presentation
      福井県立大学
    • Year and Date
      20120923-20120924
  • [Presentation] Flower and fruit thinning in relation to some fruit traits as affected by bloom time and within-tree position2012

    • Author(s)
      Fumio Fukuda, Ken Hirano, Kunihisa Morinaga, and Naohiro Kubota
    • Organizer
      International peach sympodium
    • Place of Presentation
      イタリア マテラ
    • Year and Date
      20120617-20120620
    • Invited
  • [Presentation] モモ’清水白桃’果実の収穫時期に及ぼす果実袋内温度とエテホン処理時期の影響

    • Author(s)
      福田文夫・大筋はるか・藤井雄一郎・平野 健・森永邦久・久保田尚浩
    • Organizer
      園芸学会中四国支部会
    • Place of Presentation
      岡山大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi