• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子工学技術を駆使した高度水素生産に有用な遺伝子の網羅的探索および機能向上化

Research Project

Project/Area Number 22780070
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

前田 憲成  九州工業大学, 生命体工学研究科(研究院), 准教授 (00470592)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords水素 / バイオテクノロジー / 微生物 / 生体機能利用 / 遺伝子工学 / 遺伝子機能解析 / 発酵
Research Abstract

本研究は、遺伝子工学技術(多重変異株作製技術、DNAマイクロアレイ技術や遺伝子改変技術など) を駆使して、大腸菌の水素生成経路および水素生産能を活性化させることによって、水素ガスを高度生産化できる菌株を構築することを研究目的とする。平成24年度では、今まで知られていなかった幾つかの水素生成に関わる遺伝子に対する遺伝子機能を追究した。具体的な研究成果は次の通りである。
1.遺伝子機能を追究しつつあるYhjYタンパク質を活用して、高度水素生産菌株の作製を行った。その結果、水素発生量が2~3倍程度増加し、1モルのグルコースからの水素生成量が、ほぼ理論値通りの値となった。
2.yepHおよびsulDの遺伝子変異株に着眼して、遺伝子変異の確認、水素発酵、発酵時における有機酸分析、比増殖速度、遺伝子発現解析などを統括的に行い、yepH遺伝子変異においては、水素生成に強く関与しているFHL複合体の遺伝子発現が低下していることを突き止めた。一方、sulDはヒドロゲナーゼの機能発現に必須な鉄硫黄クラスターの形成に関わっていることが報告されており、その影響により水素生成が減少していた。
3.遺伝子機能がないと考えられているシュードジーン(偽遺伝子)が水素生成に関わっていることを明らかにした。特にydfWに関してはDNAマイクロアレイを実施して、FdhN活性に影響を及ぼしていることを突き止めた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Influence of Escherichia coli hydrogenases on hydrogen fermentation from glycerol2013

    • Author(s)
      Viviana Sanchez-Torres
    • Journal Title

      International Journal of Hydrogen Energy

      Volume: 38 Pages: 3905-3912

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2013.01.031

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Uncharacterized Escherichia coli proteins YdjA and YhjY are related to biohydrogen production2012

    • Author(s)
      Mohd Zulkhairi Mohd Yusoff
    • Journal Title

      International Journal of Hydrogen Energy

      Volume: 37 Pages: 17778-17787

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2012.08.115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioconversion of glycerol for bioethanol production using isolated Escherichia coli SS12012

    • Author(s)
      Sheril Noriana Suhaimi
    • Journal Title

      Brazilian Journal of Microbiology

      Volume: 43 Pages: 506-516

    • DOI

      10.1590/S1517-83822012000200011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen production by recombinant Escherichia coli strains, Microbial Biotechnology2012

    • Author(s)
      Toshinari Maeda
    • Journal Title

      Microbial Biotechnology

      Volume: 5 Pages: 214-225

    • DOI

      10.1111/j.1751-7915.2011.00282.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biohydrogen production from sewage sludge and oil palm frond (OPF) juice by a metabolically engineered Escherichia coli strain2013

    • Author(s)
      Nazlina Haiza Mohd Yasin
    • Organizer
      平成24年度日本水環境学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      北九州産業学術推進機構
    • Year and Date
      20130216-20130216
  • [Presentation] Unrealized function of Escherichia coli genes; sufD and yehP in biohydrogen production2012

    • Author(s)
      Mohd Zulkhairi Mohd Yusoff
    • Organizer
      創立90周年記念第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20121025-20121025
  • [Remarks] 大学ホームページにおける研究者のデーターベース

    • URL

      https://research02.jimu.kyutech.ac.jp/html/333_ja.html

  • [Remarks] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.life.kyutech.ac.jp/~toshi.maeda/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi