• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫の摂食行動モチベーションを制御する新規ペプチド性因子群の追究と機能解析

Research Project

Project/Area Number 22780099
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

永田 晋治  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (40345179)

Keywords昆虫 / 摂食行動 / カイコ / ペプチド / 摂食周期
Research Abstract

(最終年度の研究成果)
昆虫の摂食行動を制御する因子群を、平成22年度に引き続き探索した。また、平成22年度でカイコBombyx moriから同定した新規ペプチド群の発現解析も行った。その結果、カイコ幼虫の摂食行動関連因子として同定できたものの多くは、いわゆる脳腸ペプチドであることが分かった。一方、脳神経系で強く発現されている神経ペプチドのうち、アラトトロピンやshort neuropeptide F(sNPF)の受容体は、既に同定されているが、その転写発現量がカイコ幼虫の摂食状態により変動していることを見出した。これは、摂食行動がペプチドホルモンの分泌制御だけでなく、受容体側の転写制御によっても行われていることを示す重要な知見となった。
(研究期間全体の成果)
昆虫の中でも植食性昆虫は、概日リズムとは独立した摂食行動を示す。この変化から摂食モチベーションが体内で制御されていることは分かるが、その制御メカニズムは、これまで明らかにされていなかった。本申請課題では、主にカイコBombyxmoriを用いて、摂食モチベーションの変動が何に起因しているかを分子レベルで明らかにした。すなわち、およそ10種のペプチド性因子が摂食行動に関わることが明らかにした。これらは当いわゆる脳腸ペプチドであることが分かった。一方、その摂食行動関連因子群の受容体の発現レベルの変動も摂食状態により変動することや、因子群の脳神経系上での発現部位に偏りがあることから、摂食行動の中心的な制御部位が脳神経系の局所神経回路で構築されていることが予想させれ、そのネットワークの解析が今後の課題となる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (10 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A hemolymph major anionic peptide, HemaP, motivates feeding behavior in the sweetpotato hornworm, Agrius convolvuli2012

    • Author(s)
      諸岡信克、永田晋治、白井孝治、木口憲爾、長澤寛道
    • Journal Title

      FEBS Journal

      Volume: 279 Pages: 168-179

    • DOI

      10.111/j.1742-4658.2011.08408.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of starvation on brain short neuropeptide F-1, -2 and -3 levels and short neuropeptide F receptor expression levels of the siilkworm2012

    • Author(s)
      永田晋治、松本澄洋、中根知大、大原彩子、諸岡信克、小沼貴裕、永井
    • Journal Title

      Frontiers Experimental Endocrinology

      Volume: 3 Pages: 1-7(e3)

    • DOI

      10.3389/fendo.2012.00003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of cDNAs encoding allatotropin and allatotropin-like peptides from the silkworm, Bombyx mori2012

    • Author(s)
      永田晋治、松本澄洋、溝口明、長澤寛道
    • Journal Title

      Peptides

      Volume: 34 Pages: 98-105

    • DOI

      10.1016/j.peptides.2012.01.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sterol composition in larvae of the silkworm, Bombyx mori larvae2011

    • Author(s)
      Nagata S, Nagasawa H
    • Journal Title

      Biosci Biotechnol Biochem

      Volume: 75(5) Pages: 1003-1005

    • DOI

      DOI:10.1271/bbb.110008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 昆虫の摂食行動の周期性を制御する内分泌性ペプチド2011

    • Author(s)
      永田晋治
    • Journal Title

      比較内分泌学

      Volume: 37(141) Pages: 71-79

  • [Journal Article] 昆虫の摂食行動の調節機構とペプチドホルモン2011

    • Author(s)
      永田晋治、諸岡信克
    • Journal Title

      蚕糸・昆虫バイオテック

      Volume: 80(3) Pages: 163-169

  • [Journal Article] Effects of neuropeptides on feeding initiation in larvae of the silkworm, Bombyx mori2011

    • Author(s)
      永田晋治、松本澄洋、諸岡信克、河合岳志、長澤寛道
    • Journal Title

      Gen.Comp.Endocrinol.

      Volume: 172 Pages: 90-95

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2011.03.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of crustacean hyperglycemic hormone (CHH) on the transcript expression of carbohydrate metabolism-related enzyme genes in the kuruma2011

    • Author(s)
      永井千晶、永田晋治、長澤寛道
    • Journal Title

      Gen.Comp.Endocrinol.

      Volume: 172 Pages: 293-304

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2011.03.019

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カイコにおける摂食行動調節因子short neuropeptide F及びその受容体の機能解析2012

    • Author(s)
      大原彩子、永井千晶、河合岳志、永田晋治、長澤寛道
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] カイコ摂食モチベーションペプチドHemaPの結合タンパク質の同定および機能解析2012

    • Author(s)
      諸岡信克、永田晋治、長澤寛道
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] カイコBombyx moriの前額神経球のペプチドプロファイリング2012

    • Author(s)
      永田晋治、長澤寛道
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] イコにおけるイオン輸送ペプチド(ITP)およびITP-like (ITPL)の受容体の機能解2012

    • Author(s)
      永井千晶、永田晋治、長澤寛道
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] フタホシコオロギ(Gryllus bimaculatus)における脂質動員ホルモン(AKH : adipokine)2012

    • Author(s)
      小沼貴裕、永田晋治、長澤寛道
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 昆虫の摂食行動を作るペプチドホルモン群による調節機構2012

    • Author(s)
      永田晋治
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)(シンポジウム)
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] カイコのデスモステロール還元酵素BmDHCR24の同定と機能解析2012

    • Author(s)
      永田晋治、長澤寛道
    • Organizer
      2012年度蚕糸昆虫機能利用学術講演会(蚕糸学会)
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 昆虫の摂食行動を制御する内分泌機構の解明を目指して2012

    • Author(s)
      永田晋治
    • Organizer
      第2回ペプチド・ホルモン若手研究会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)(招待)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] フタホシコオロギ(Gryllus bimaculatus)における体内の栄養状態と摂食行動との関連性2011

    • Author(s)
      小沼貴裕、長澤寛道、永田晋治
    • Organizer
      2011年度日本比較内分泌学会
    • Place of Presentation
      都道府県会館(東京都)
    • Year and Date
      20111123-20111124
  • [Presentation] A novel feeding modulating peptide, GSRY-amide as an enterogastric modulator and its receptor from the silkworm, Bombyx mori2011

    • Author(s)
      永田晋治、松本澄洋、長澤寛道
    • Organizer
      2011年度日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜コンチネンタルホテル(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Book] 脱皮と変態の生物学(昆虫と甲殻類のホルモン作用の謎を追う)2011

    • Author(s)
      永井千晶、馬橋(浅妻)英章、永田晋治、長澤寛道
    • Total Pages
      496
    • Publisher
      東海大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/seiyu/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi