• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

魚類の細胞内寄生細菌感染症に対する感染防御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22780179
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

荒木 亨介  鹿児島大学, 水産学部, 助教 (30409073)

Keywords細胞内寄生細菌 / 細胞性免疫 / ワクチン / ギンブナ / エドワジエラ症 / 細胞障害性T細胞 / Edwardsiella tarda
Research Abstract

エドワジエラ症に対する感染防御における液性免疫、細胞性免疫の役割についてギンブナを用いて調べ、以下の成果を得た。1)E.tardaの生菌(LC)およびホルマリン不活化菌体(FKC)を接種後、抗体価を指標として液性免疫応答を調べたところ、両試験区ともに抗体価の上昇がみられたものの、FKC接種区のほうが有意に高い結果を示した。しかし攻撃試験の結果、死亡率はFKC試験区のほうが高かったことから、E.tarda感染時に液性免疫は誘導されるが感染防御には関連がないことが明らかとなった。2)LCおよびFKC接種後、細胞性免疫を制御しているIFNγおよび細胞障害時のエフェクター因子であるPerforinの腎臓白血球における遺伝子発現を指標として細胞性免疫応答を評価した。LC接種区ではFKC接種区およびPBS接種区と比較して強い発現が確認されたことから生菌接種により細胞性免疫が強く誘導されていることが示唆された。さらに生菌接種時に細胞障害性丁細胞(CTL)が誘導されるかを調べるため、フローサイトメーターにより全腎臓白血球に占めるCD8α+細胞の割合の増減を経時的に調べた。その結果、CD8α^+細胞の割合は増加するとともに細胞表面のCD8αの発現頻度が増加したことからE.tarda生菌を用いた感作によりCTLが誘導されていることが示唆された。
以上の試験結果よりE.tarda感染時に細胞性免疫が誘導され、またCTLが感染防御に重要な役割を果たしていることが示唆された。また、エドワジエラ症に対して不活化菌体によるワクチネーションでは感染防御能を付与できないことについて、不活化菌体では感染防御に十分な細胞性免疫能を持たせることができないことに原因があることが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Perforin-dependent cytotoxic mechanism in killing by CD8 positive T cells in ginbuna crucian carp, Carassius auratus langsdorfii2011

    • Author(s)
      Toda, H., K.Araki, T.Moritomo, T.Nakanishi
    • Journal Title

      Developmental and Comparative Immunology

      Volume: 35 Pages: 88-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conservation of characteristics and functions of CD4 positive lymphocytes in a teleost fish.2011

    • Author(s)
      Toda, H., Y.Saito, T.Kioke, F.Takizawa, K.Araki, T.Yabu, T.Somamoto, H.Suetake, Y.Suzuki, M.Ototake, T.Moritomo, T.Nakanishi
    • Journal Title

      Developmental and Comparative Immunology

      Volume: 35 Pages: 650-660

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ギンブナのEdwardsiella tardaに対する感染防御における抗体及び細胞障害性T細胞の有効性について2011

    • Author(s)
      山崎雅俊・下野友未・鳥居加奈・荒木亨介・中易千早・中西照幸・山本淳
    • Organizer
      平成22年度 日本魚病学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部内弥生講堂(東京都文京区)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Edwardsiella tardaホルマリン不活化菌体が宿主に十分な感染防御脳を付与しない要因2011

    • Author(s)
      鳥居加奈・山崎雅俊・荒木亨介・中易千早・山本淳
    • Organizer
      平成22年度 日本水産学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学水産学部(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] Immune response against Edwardsiella tarda in ginbuna crucian carp.2010

    • Author(s)
      Yamasaki, M., K.Araki, C.Nakayasu, A.Yamamoto
    • Organizer
      UJNR Aquaculture Panel The 39^<th> Scientific Symposium
    • Place of Presentation
      鹿児島大学稲盛会館(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2010-10-26
  • [Presentation] ギンブナに対するEdwardsiella tardaの生菌およびホルマリン不活化菌体接種後の免疫応答の比較2010

    • Author(s)
      山崎雅俊・荒木亨介・中易千早・山本淳
    • Organizer
      平成22年度 日本魚病学会大会
    • Place of Presentation
      三重大学生物資源学部(三重県津市)
    • Year and Date
      2010-09-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi