• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

魚類における環境ストレスに伴う新規アポトーシスの分子機構

Research Project

Project/Area Number 22780193
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

藪 健史  日本大学, 生物資源科学部, 研究員 (00551756)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords水産学 / 生化学 / ストレス / 酵素 / スフィンゴ脂質 / セラミド / アポトーシス / リン酸化
Research Abstract

ストレス誘導性アポトーシスには,中性スフィンゴミエリナーゼ1(nSMase1)の活性化によるセラミド生成が関与している。最終年度では,ストレス条件下でnSMase1が活性化するメカニズムとして,ストレス誘導性リン酸化シグナルであるJNKキナーゼによるnSMase1のリン酸化を見いだした。
nSMase活性は,ストレス条件下で一過的に増大することから,細胞内シグナル伝達機構を調べるため,ゼブラフィッシュ培養細胞へJNK阻害剤SP600125を投与したのち,熱ストレスを曝露すると抑制された。in vitro JNKアッセイの結果,JNK活性に依存してnSMase1のリン酸化が生じ,nSMase活性が増大した。JNKの二量体形成に関わるリジン残基(K-55)をアルギニンに置換したドミナントネガティブ変異型を過剰発現させた細胞では,酵素活性およびセラミド含量は正常細胞と比べて低かった。JNKによるnSMase1のリン酸化部位をアミノ酸配列から推定した結果,ゼブラフィッシュ,ヒトおよびマウス由来の酵素に共通するセリン残基(S-270)であることが予想された。そこで,nSMase1のリン酸化ポリペプチドに対するポリクローナル抗体を作製した。ストレス下におけるnSMase1のリン酸化と酵素活性化との関係を調べた結果,熱ストレスに伴ってリン酸化酵素が増加し,酵素活性およびセラミド量が増大した。一方,リン酸化部位を欠失した変異型nSMase1を過剰発現させた細胞では,熱ストレスによるリン酸化が抑制され,酵素活性およびセラミド量が低下し,ドミナントネガティブ作用を示した。
以上の結果から,ストレス誘導性のセラミド生成およびアポトーシスには,JNKの活性化によってnSMase1へリン酸化が引き金となって,nSMase1が活性化する機構が明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Selenoneine, a Novel Selenium-Containing Compound, Mediates Detoxification Mechanisms against Methylmercury Accumulation and Toxicity in Zebrafish Embryo.2013

    • Author(s)
      M. Yamashita, Y. Yamashita, T. Suzuki, Y. Kani, N. Mizusawa, S. Imamura, K. Takemoto, T. Hara, Md. A. Hossain, T. Yabu, K. Touhata.
    • Journal Title

      Mar. Biotechnol.

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origin identification method by multiple trace elemental analysis of intermuscular bones in grilled eel products produced in Japan, China, and Taiwan.2013

    • Author(s)
      J. Iguchi, Y. Yamashita, K. Touhata, T. Yabu, M. Yamashita.
    • Journal Title

      Fish. Sci.

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular cloning of two gonadotropin receptors in mummichog Fundulus heteroclitus and their gene expression during follicular development and maturation.2013

    • Author(s)
      M. Ohkubo, T. Yabu, M. Yamashita, A. Shimizu.
    • Journal Title

      Gen. Comp. Endocrinol.

      Volume: 184 Pages: 75-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protective Role of Cdc48 against Neurodegeneration via Ubiquitin-Proteasome System Dysfunction during Zebrafish Development.2012

    • Author(s)
      S. Imamura, T. Yabu, M. Yamashita.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem

      Volume: 287 Pages: 23047-23056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purification and characterization of glutathione peroxidase 1 in the red muscle of Pacific bluefin tuna Thunnus orientalis.2012

    • Author(s)
      Y. Yamashita, T. Yabu, K. Touhata, M. Yamashita.
    • Journal Title

      Fish. Sci

      Volume: 78 Pages: 407-413

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] JNKのリン酸化による中性スフィンゴミエリナーゼ1の活性化2012

    • Author(s)
      藪健史,司馬肇,柴崎康宏,中西照幸,今村伸太朗,山下倫明
    • Organizer
      日本生化学会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Patent(Industrial Property Rights)] リン酸化中性スフィンゴミエリナーゼ1,抗リン酸化中性スフィンゴミエリナーゼ1抗体,中性スフィンゴミエリナーゼ1変異体,及びそれらの用途2012

    • Inventor(s)
      山下倫明,今村伸太朗,藪健史,東畑顕,石原賢司
    • Industrial Property Rights Holder
      山下倫明,今村伸太朗,藪健史,東畑顕,石原賢司
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2012-272595
    • Filing Date
      2012-12-13

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi