• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ウイルス抵抗性遺伝子OASを介したフラビウイルス特異的感染防御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 22780268
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

好井 健太朗  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教 (50421988)

Keywordsフラビウイルス / OAS / ウイルス抵抗性遺伝子
Research Abstract

感染症に対する宿主側のインターフェロン誘導性の防御機構において、オリゴアデニル酸合成酵素(OAS)は重要な働きを持つ。一方、げっ歯類にはフラビウイルス感染に対して特異的に働く感染抵抗性遺伝子があり、近年、これがOAS遺伝子ファミリーのOas1bであることが明らかにされた。しかし従来、感染症防御に非特異的に働くOAS遺伝子ファミリーにおいて、何故Oas1bがフラビウイルス感染に特異的に抵抗性を示すのかは不明である。そこで本研究ではOas1bによるフラビウイルスに対する特異的な感染防御機構を解析し、自然界におけるフラビウイルスの感染病態及び伝播への影響を解明することを目的とする。
野生マウス由来Oas1b遺伝子導入コンジェニックマウス(B6.MSM-Oas)にダニ媒介性脳炎ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、ウエストナイルウイルス等のフラビウイルスを皮下接種した所、全ての個体が生存し、Oas1b遺伝子に欠損を持つB6マウスでは接種後高い病原性を示したため、Oas1b遺伝子を介したフラビウイルス特異的な抵抗性が示された。さらにダニ媒介性脳炎ウイルスについて、ヒト脳炎患者由来株であるSofjin株と犬血液より分離されたOshima株を脳内接種でB6.MSM-Oasマウスに感染させた所、Oshima株では一過性の体重減少を示した後回復したのに対して、Sofjin株では神経症状を伴う脳炎を引き起こし死亡し、Oas1bによるフラビウイルス抵抗性が株間で異なる事が示唆された。両株のアミノ酸配列の相同性は98%以上あることから、B6.MSM-Oasマウスにおける病原性の相違に関わるアミノ酸配列を同定することにより、Oas1bを介したフラビウイルス特異的な感染抵抗性に関わる分子メカニズムの解明につながるものと期待される。

  • Research Products

    (25 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (18 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ダニ媒介性脳炎2011

    • Author(s)
      苅和宏明, 好井健太朗, 高島郁夫
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 75 Pages: 36-38

  • [Journal Article] Development of ELISA system for tick-borne encephalitis virus infection in rodents2011

    • Author(s)
      Ikawa-Yoshida A, Yoshii K, Kuwahara K, Obara M, Kariwa H, Takashima I
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 55 Pages: 100-107

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2010.00296.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of an infectious cDNA clone for Omsk hemorrhagic fever virus, and characterization of mutations in NS2A and NS52011

    • Author(s)
      Yoshii K, Igarashi M, Ito K, Kariwa H, Holbrook MR, Takashima I.
    • Journal Title

      Virus Research

      Volume: 155 Pages: 61-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epizootiological Study of Tick-Borne Encephalitis Virus Infection in Japan.2010

    • Author(s)
      Yoshii K, Mottate K, Omori-Urabe Y, Chiba Y, Seto T, Sanada T, Maeda J, Obara M, Ando S, Ito N, Sugiyama M, Sato H, Fukushima H, Kariwa H, Takashima I
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: (電子出版)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Efficient in vivo Method for THE Isolation OF PUUMALA VIRUS IN SYRIAN Hamsters and the Characterization of the isolates from russia2010

    • Author(s)
      Seto T, Tkachenko EA, Morozov VG, Tanikawa Y, Kolominov SI, Belov SN, Nakamura I, Hashimoto N, Kon Y, Balakiev AE, Dzagurnova TK, Medvedkina OA, Nakauchi M, Ishizuka M, Yoshii K, Yoshimatsu K, Ivanov LV, Arikawa J, Takashima I, Kariwa H
    • Journal Title

      Journal of Virological Methods

      Volume: (電子出版)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glycosylation of the West Nile Virus envelope protein increases in vivo and in vitro viral multiplication in birds2010

    • Author(s)
      Murata R, Eshita Y, Maeda A, Maeda J, Akita S, Tanaka T, Yoshii K, Kariwa H, Umemura T, Takashima I
    • Journal Title

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      Volume: 82 Pages: 696-704

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Puumalaウイルスを感染させたシリアンハムスター(Mesocricetus auratus)の感染動態の解析2010

    • Author(s)
      真田崇弘、苅和宏明、永田典代、谷川洋一、Nur Hardy Abu Daud、瀬戸隆弘、吉松組子、有川二郎、好井健太郎、高島郁夫
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] メキシコの野生げっ歯類が保有するハンタウイルスの抗原性解析2010

    • Author(s)
      吉田喜香、苅和宏明、真田崇弘、Ngonda Saasa、瀬戸隆弘、吉松組子、有川二郎、好井健太郎、高島郁夫
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスSofjin株の感染性cDNAの構築2010

    • Author(s)
      高野絢子、大森優紀、好井健太郎、横澤香菜、苅和宏明、高島郁夫
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎/オムスク出血熱のキメラウイルスの作成と性状解析2010

    • Author(s)
      好井健太郎、寸田祐嗣、苅和宏明、Michael R.Holbrook、高島郁夫
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] ウエストナイルウイルスのE蛋白糖鎖付加が鳥類における病態に与える影響の解析2010

    • Author(s)
      戸谷理詩、好井健太郎、村田亮、秋田紗希、田中智久、苅和宏明、梅村孝司、高島郁夫
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] 日本国内におけるダニ媒介性脳炎の血清疫学調査2010

    • Author(s)
      好井健太郎、持舘景太、大森優紀、千葉裕美子、真田崇弘、瀬戸隆弘、前田純子、小原真弓、安藤秀二、伊藤直人、杉山誠、佐藤浩、福島博、苅和宏明、高島郁夫
    • Organizer
      第10回人と動物の共通感染症研究会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 2008年北海道におけるダニ媒介性脳炎ウイルスの分離と性状解析2010

    • Author(s)
      山崎翔子、好井健太郎、持舘景太、村田亮、真田崇弘、苅和宏明、高島郁夫
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスのE蛋白の糖鎖付加がウイルス性状に与える影響2010

    • Author(s)
      柳原なつみ、好井健太郎、後藤明子、伊川綾恵、石塚万里子、苅和宏明、高島郁夫
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルスSofjin株の感染性cDNAの構築2010

    • Author(s)
      高野絢子、大森優紀、好井健太郎、横澤香菜、苅和宏明、高島郁夫
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎/オムスク出血熱のキメラウイルスの作成と性状解析2010

    • Author(s)
      好井健太郎、寸田祐嗣、苅和宏明、Michael R.Holbrook、高島郁夫
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] メキシコ由来のハンタウイルスに対するモノクローナル抗体の作出と各種ハンタウイルスに対する反応性の検討2010

    • Author(s)
      吉田喜香、苅和宏明、真田崇弘、Ngonda Saasa、瀬戸隆弘、吉松組子、有川二郎、好井健太郎、高島郁夫
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] ウエストナイルウイルスのE蛋白糖鎖付加が鳥類における病態に与える影響の解析2010

    • Author(s)
      戸谷理詩、好井健太郎、村田亮、秋田紗希、田中智久、苅和宏明、梅村孝司、高島郁夫
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] Puumalaウイルスを感染させたシリアンハムスター(Mesocricetus auratus)の感染動態の解析2010

    • Author(s)
      真田崇弘、苅和宏明、谷川洋一、Abu Daud Nur Hardy、瀬戸隆弘、永田典代、吉松組子、有川二郎、好井健太郎、高島郁夫
    • Organizer
      第150回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] Persistent infection of Puumala virus in Syrian hamsters (Mesocricetus auratus) resembling hantavirus infection in natural hosts2010

    • Author(s)
      Sanada T, Kariwa H, Tanikawa Y, Abu Daud NH, Seto T, Nagata N, Yoshimatsu K, Arikawa J, Yoshii K, Takashima I
    • Organizer
      The 2^<nd> International Young Researcher Seminar in Zoonosis Control 2010
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] Efficient Isolation Method for Puumala Hantavirus by Using Syrian Hamsters2010

    • Author(s)
      Seto T, Sanada T, Saasa N, Takashima I, Yoshii K, Kariwa H
    • Organizer
      The 2^<nd> International Young Researcher Seminar in Zoonosis Control 2010
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] Establishment of enzyme-linked immunosorbent assay for epidemiological studies of hantavirus infection in Mexico2010

    • Author(s)
      Saasa N, Kariwa H, Sanchez-Hernandez C, Romero-Almaraz M de L, Yoshida H, Sanada T, Seto T, Yoshikawa K, Yoshii K, Ramos C, Yoshimatsu K, Arikawa J, Takashima I
    • Organizer
      The 2^<nd> International Young Researcher Seminar in Zoonosis Control 2010
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] Isolation of Amur and Hantaan viruses from wild rodents and the epidemiology of hemorrhagic fever with renal syndrome in Far East Russia2010

    • Author(s)
      Kariwa H, Yoshikawa K, Tanikawa Y, Seto T, Sanada T, Saasa N, Ivanov LI, Slonova R, Zakharycheva TA, Yoshimatsu K, Arikawa J, Yoshii K, Takashima I
    • Organizer
      U.S.-Japan Cooperative Medical Science Program 44^<th> Joint Working Conference on Viral Diseases
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-29
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎/オムスク出血熱のキメラウイルスの作成と性状解析2010

    • Author(s)
      好井健太郎、寸田祐嗣、苅和宏明、Michael R.Holbrook、高島郁夫
    • Organizer
      第45回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • Place of Presentation
      国立感染症研究所(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Book] Animal viruses2010

    • Author(s)
      Yoshii K, Kariwa H, Takashima I
    • Total Pages
      164
    • Publisher
      Transworld research network

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi